
里帰り出産で018サポートについて情報が不足。遠方で1ヶ月里帰り後、手続きが不安。同様の経験者からアドバイスを求めています。
!018について!
7月に里帰り出産する予定です。
所謂、産後に手続きするリストをまとめています。
インスタなどで調べても018サポートについての記載がなかなか出てこずわからないです。夫と同郷で里帰り先が遠方ため産後一緒に1ヶ月里帰りする予定です。産後に居住地の役所に行く事もできないため何をどうするのが良いのか...と悩んでいます。
同じような状況だった方、なにをどうすれば良いかリストなどアドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
- ひゃくごう
コメント

🍓🍓🍓
018サポートならインスタよりネット検索してホームページから入ったほうがいいと思います。
東京都民の方ですよね?
018サポートならオンラインで登録される方多いかと思います。あと申請が遅れても遡って補助金もらえると思うのですが。
うちはマイナンバーカードと保険証とかで特に住民票もいらずにオンライン申請でできました。
ひゃくごう
ありがとうございます!
インスタで皆さん産後やる事リスト!みたいなのがあるかな?と思って見たのですがなかなかなかったので💦
都内から里帰りします。第一子の時にはマイナンバー等でオンライン申請したので申請のやり方はわかるのですが、育児手当のように早急にとなると里帰り中のため、保険証や医療証も速やかに作れないのでどうしよう...?と思っていた所存です!
申請が遅れても遡ってもらえるとの事で安心しました!ありがとうございますー!