![まるまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中にグズって困っています。昼間は寝ていることが多いようです。寝かす前に母乳とミルクを多めにあげるべきか悩んでいます。
生後19日の赤ちゃんの子育て中です( ^ω^ )
ここ最近夜中〜のグズりがひどく、0時頃〜グズりだして、母乳をあげても泣き止まず、そうこうしてる間におしっこ、ウンチでオムツ変えて、それでも泣き止まず、抱っこして膝の上でウトウトし出すので布団へ寝かすと、またグズって手をしゃぶりだしてミルクを40〜60ミリほど飲ませるとウトウトするんですが、げっぷさせるとまた起きて、グズって、そうこうしてたらまたおしっこ、ウンチで変えて‥そんなこんなを繰り返して4時間くらいグズりっぱなしです‥(´Д` )
完全な昼夜逆転ですかね‥ちなみに日中はほとんど寝てます(;^_^A 寝させる前に少し多めに母乳+ミルクをあげた方がいいのでしょうか❓❓❓多すぎたら吐くのではないかと心配です‥
- まるまり(7歳)
コメント
![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
め
生後19日ならまだ昼夜の区別はないとおもいますよ~(´Д`)
ミルクをあげてウトウトするなら母乳足りてないのかも?
とりあえずお母さんも赤ちゃんに合わせて寝れるときに寝てください♡
![m-t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-t
魔の3週間あたりですかね。
産まれてしばらくはミルク飲めば寝たりすることが多いのに
急に泣く時間が増えて寝なくなるんですよ😵
私は二人目で何とかコツをつかんだんですが
昼間は起こしてる時間を作ること(合計2,3時間)
そして添い乳をマスターしてください。
横向きに寝かせてげっぷなしで寝落ちさせます。(添い寝の方がよく寝ます)
-
まるまり
今寝なくなる時間なんですね‥Σ(゚д゚lll)
添い乳やったことないんですが、吐いたりしないですか❓❓❓- 4月4日
-
m-t
ほとんど戻さないですよ‼
コツさえつかめば夜中の授乳凄く楽です♥
なので二人目以降のママさんは添い乳する人多いですよ☺- 4月4日
-
まるまり
そうなんですね〜(;^_^A
習得できるように頑張ります❣️
コツとかありますか❓❓- 4月4日
-
m-t
ままのおっぱいと赤ちゃんの相性なので何度かチャレンジしてみるといいですよ!
私は手で押さえながらあげてます!- 4月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウトウトした後に縱抱っこでユラユラしてみてはどうですかね?
ゲップは出してあげた方が良いと思いますが、授乳後に5~10分縱抱っこしてあげると飲んだ物が胃に落ちるそうです。
昼間にミルクの量をたしてみて様子を見てみてはどうでしょうか?
足すときは10mlずつと産院からはアドバイスを貰いました。
それで吐き戻さずに寝れば、おおよその量が分かるかなと。
-
まるまり
縦抱っこ+ゆらゆらですね〜( ^ω^ )了解です試してみます❣️たす時は10ミリくらいづつなんですね〜(;^_^A今泣くと母乳後なら40ミリほど、授乳後1〜2時間ならあまり母乳出ないので、ミルクのみ60〜80ミリ足してる感じです❣️全部飲む時もあれば残す時もありますσ^_^;奇数は出来ないので残す前提で20ミリ増やしてみます❣️
- 4月4日
め
ちなみに私はげっぷさせると起きるのでさせずにそのまま寝かしてました(笑)
まるまり
やっぱりそうなんですね〜❣️
赤ちゃんに合わせていくしかないですね〜(;^_^A
おっきくなってきたら落ち着いてきますか❓❓
まるまり
乳吐きなかったですか❓❓
め
私は特に何をするでもなく適当に過ごしてますが、夜になったらまとまって寝てますよ!
別に区別をつけようとしたわけではないけど8時間とか寝てます(笑)
乳吐きはないです(^_^)