※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食スタートに向けて、ブレンダー以外に調理器具セットが必要でしょうか?

離乳食スタートに向けてお聞きしたいです。
ブレンダーはすでにあるのですが、すりつぶしたりうらごしするような調理器具セットみたいなものもあった方がいいのでしょうか?

コメント

あーまま

離乳食の月齢ごとの裏ごしセットみたいなものありましたが、使ったのは最初のみ、、
すぐブレンダーのみになりました😅
ので私は必要ないかと思います😌

でもそのセットに入っていた、マッシャーのような平たいスプーンはバナナ潰したり芋潰したり、
便利で今も使ってます😊
一つ小さいマッシャーがあると便利ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり最初は出番があるんですね🤔
    小さいマッシャー検索してみます!
    ありがとうございますっ!

    • 6月4日
  • あーまま

    あーまま

    ごめんなさい、
    あるから使ってみるか、程度でした😂
    使いづらくてその一回で辞めました😂😂

    • 6月5日
ままり

うちの子は結構固形でも食べてくれるタイプだったので使わずに離乳食終わりました😆

うちの子みたいに食べるタイプや少しでも固形だと全く食べないタイプの子もいるので
離乳食スタートしてから必要なら買うって感じで大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べ具合によって必要かどうか変わってくる場合があるんですね😌
    とりあえずはなくてもいいかもしれないのかな?
    ありがとうございますっ!

    • 6月4日
ゆきの

ブレンダーがあれば大抵は大丈夫ですが、我が家ではそれ以外に唯一、リッチェルのおかゆクッカーだけはめっちゃ活用しています。
スプーンにもお皿にもすり潰し用の凹凸が付いているので、少しずつ粒を残して与えましょう、と言う時期に、豆腐やお粥をいい感じに潰せて、ものすごく便利です。中期食の最初とかも喉詰まりやすいので、毎食それで固さを調整しながらあげています!
(本来のお粥を作るための調理器具としては全く使っていません笑)

あと、ブレンダーだと泡立ちやすい食材とかもあるので気になる方は気になるかもですが、調理しやすいものだけあげるっていうので充分かなと思うので、調理器具としてはブレンダーだけで良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らないことが多くて助かります🙇‍♀️
    ありがとうございますっ!

    • 6月4日
deleted user

リッチェルの離乳食スタートキット?みたいなもの使っていました!
私はなんだかんだブレンダーはあまり使わなかったです😂
一人目なので、ちゃんとやりたいと思っていて裏ごししてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブレンダーなしですごいですね👏🏻
    ありがとうございますっ!

    • 6月4日