
コメント

ちびまま
周りのシングルマザーは
医療事務の資格とってる子が多いです✨

Meeiiii
こんにちは(^^)
友達が似たような感じだったのでコメントさせていただきました!
友達は、子供2人をシングルで育てていますが
ネイルの資格を取るのに学校に通っていました。
学校に通いながらちょっとした試験など合格すれば取れる資格のようです😌
ネイルの資格を持っていると、お客さんがつくまでは大変なようですが
自宅サロンというかたちでできるので場所を借りなくてもいいというメリットはあるみたいですよ!
安定すれば、空いている時間だけネイルサロンをやるという方法を取ればお小遣い程度であれば稼げるみたいです^^
技術を上げれば上げるだけ、お客さんもつくので
頑張れば頑張るほど稼げるのではないでしょうか☺
その友達は、そのようにコツコツやってサロンを立ち上げていました。
頑張ってくださいね(^-^)
-
aiku
すごく丁寧に教えて頂きありがとうございます☺️お友達すごいですね!私もお家でお小遣い稼ぎ程度でやってみようかなと思います
- 4月4日
-
Meeiiii
他の方も回答している通り、お金はかかってしまうと思いますが本気で資格を取ろうと思っているのであればやる価値はあると思います!
ネイルの資格に限らず、資格を取るのには体力もお金も必要になってくると思いますが
やりたいことはやるべきです!
もし余裕があるのであれば、PC関係の資格も取得しておくと簡単なHPなどは作れるようになると思うので取っておくのも損はないと思いますよ😊
シングルで育てるのはとても勇気のいることで
とても大変なことかと思います。
頑張ってくださいね!応援しています❤- 4月4日

キティ
資格という訳じゃないのですが、PCはそれなりに使えるといいと思います。私はシングルの時に、自治体の母子家庭向けの講座を受講して、MOSを取りました。
それまでは保育士をやっていたのですが、体力的、金銭的にきつくて事務で仕事をしたくて、エクセルやワードは仕事で使える程度は勉強しましたよ(´・ω・`)
-
aiku
お返事ありがとうございます!
そう言う講座があるのはとてもいいですね😳もう少ししたら社員として働けるとこに行きたいのでエクセルワード使える仕事関係のが安定するんですかね(;o;)- 4月4日

Misa
ネイリストやっています。ネイルは資格とるには、かなりの金額かかりますが、お給料はそんなにもらえないと思います!
一人前になるまで、時間もお金もたくさん使うので、途中でやめてく後輩が多いです(T . T)
-
aiku
お返事ありがとうございます!
そうなんですか(;o;)以前学校に通っていて途中でやめてしまったので工具はあるのですが結構かかりますよね💦覚えるまでがたいへんそうですね(◞‸◟)- 4月4日

いちご
私も一時期資格(ネイル)を取ろうと思いましたがサロンに務めてもあまりいい噂を聞かないし今セルフネイルで済ませる方が多いのであまり取得しても意味がないのかなーと思い辞めました!今月からネイルOKの所でパートを始めて時間が空いたときや頼まれたときだけ友人や身内に自宅でネイルしてます(*^^*)
-
aiku
お返事ありがとうございます!
そうですよね💦やっぱり給料的にも安いですもんね。身内だけにやってあげるって言うのもいいですね😄- 4月5日
aiku
ありがとうございます!
医療事務も気になっていたんですが勉強とか難しいのかな〜とおもって😓