※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
その他の疑問

療育施設に断りの電話をする際、見学後の感想や理由を伝える必要があります。距離や子供の遊び環境に関する感想を述べると良いでしょう。理由や聞かれることもあるかもしれません。

断りの電話について...

電話苦手です😅
見学に行った療育施設に断りの電話をします。
なんと伝えたら良いでしょうか?
理由とか聞かれますかね?

療育①は
・一番最初に行き、他も見学すると伝えてはある
・距離がある
療育②は
・雰囲気は良かったが狭くて古かった
・外で遊ばないので、外遊び好きな息子には物足りない

って感じです

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

別々の施設ってことですよね🤔
理由聞かれたら
①は距離がある(遠い)からと言います!
②は外遊び好きな息子に外遊びさせたく、施設の方針と合わないことをオブラートに包んでわたしなら断ります!

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    そうです!
    参考になります🙏🏻

    • 6月4日
ママリ

「他の施設に決まりましたので報告のお電話をしました。見学させていただいてありがとうございました」って言います😊
理由を聞かれても「子どもに合う施設があったのでそちらに決めました」って言うだけで、わざわざその施設の欠点を言う必要はないですよ✨

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    確かに施設の欠点を伝えなくても良いですね💦
    勉強になります!

    • 6月5日
ママリ

2件ほど施設見学行ってお断りしたことあります。
理由はいろいろありましたがちょうど満3で幼稚園に通いだす前だったので、
幼稚園の先生と相談しつつちょっと様子見ようかなと思います。また必要がありお願いする時はこちらからご連絡します。
と言いました〜!

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

距離があり、いざというとき迎えに行けない可能性がある。

中でも外でも遊ばせたいので。

みたい感じで断ります!

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊

    • 6月5日
あみさ

先日見学させていただいた〇〇です。
担当者さんいらっしゃいますか?
今回2箇所見学に行ったのですが、息子の様子を見た結果、こちらとは別の施設に決めようかと思います。
見学のお時間いただいたのに、すみません。
ありがとうございました。
失礼いたします。

見学時の息子さんの様子を理由にしておけば更なる追求はないかと思います!
理由は聞かれたことないですね💡
と言うか申し込みする場合はまた連絡くださいパターンが多くてお返事求めない施設がほとんどでした😅

  • tommy

    tommy

    コメントありがとうございます😊
    細かく助かります🙏🏻
    どの施設も連絡くださいと言われていたので、断るの気まずくて...😅

    • 6月5日