※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
その他の疑問

小学2年生のプリントで、定規で測っても答えが合わない問題があります。どう計算すればいいでしょうか?


小学2年生のプリントです!

答え分かる方いませんか?

①がわかりません。
何cmと書いてあるのに
定規で測ってもキリが良くcmで
おさまりません。
どうやって計算したらいいんですかね🤔

コメント

ゆみママ

長さを図ってと書いてあるので、定規で図るしかないと思います💦
小数はまだ習ってないですもんね…
3cmより長そうなら、4cmとして、(イ)は 7+4=11 ですかね🤔

  • ゆき

    ゆき



    コメント
    ありがとうございます!

    定規で測っても
    mmがついてしまって
    ①の計算式に
    当てはまらないんです😭
    小数は習ってないです💦
    3.5cmなので3cmと4cm
    どっちで計算したらいいか
    分からず…
    4で計算していけばいいですかね🤔

    • 6月4日
  • ゆみママ

    ゆみママ

    こう言う問題あるあるかと思いますが、図が正確でないことがありますよね😑
    どちらかと言うと4cmに近そうだなって感じであれば、4cmとして計算しちゃっていいかなと思います😅
    逆に、3cmに近そうであれば3cmで計算ですね😅

    • 6月4日
  • ゆき

    ゆき


    遅くなりました💦

    図が正確じゃないと
    計算できなくて困りますね😭
    とりあえず3cmで
    計算して提出することに
    しました!

    ありがとうございました!!

    • 6月4日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

7cm+3cm5mm
じゃないですかね?

  • ゆき

    ゆき


    コメント
    ありがとうございます!

    それだと①の計算式に
    当てはまらずで…

    • 6月4日
  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    mmで書いちゃいましたが、3.5cmかと思います

    • 6月4日
  • ゆき

    ゆき


    小数習ってないので
    それだとダメなのかなって
    思ってます😭

    • 6月4日
  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    うちは小3ですが、cmの授業で習ってなかったでしたっけ?
    私なら空欄にしていくか3.5cmと書いて行かせます🤔

    • 6月4日
  • ゆき

    ゆき


    遅くなりました💦
    小数は確か3年生で
    習うかなーと思います!
    とりあえず3cmで
    提出することにしました。
    間違ってたら
    先生にどうやって書くか
    聞いてきてねと言いました😂

    ありがとうございました!

    • 6月4日
ママリ

7cm +3.5cmじゃダメなんですか?🤔

  • ゆき

    ゆき


    コメント
    ありがとうございます!
    小数習ってないので
    3.5cmじゃダメかなと😭
    3.5cmなら3cm5mmで
    書いてます!

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    じゃぁ3センチで書いてみてはどうでしょう?
    もう2年生の学習内容忘れてしまいました😂

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    4年の我が子に小数点何年生で習うん?って聞いたら3年生だったそうなので、3か4で書くしかなさそうですね😅

    • 6月4日
  • ゆき

    ゆき


    遅くなりました💦
    小数点は3年生ですよね!
    とりあえず3cmで
    出すことにしました!
    間違ってても仕方ないと
    思って…笑

    ありがとうございました!

    • 6月4日