※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ🔰
お出かけ

明日、初めて電車で表参道に行きます。子供と一緒に乗るので、注意点があれば教えてください。

明日、ママ友に会いにいくために表参道までお出かけします!初めて電車を利用するんですが乗り換え2回、50分くらいかかります😅
子供を連れて電車を利用したことある方、何か気をつけることなどありましたら教えてください🥲

コメント

もぐ

ベビーカーで行くんですかね?🤔
抱っこ紐で行くのはきついのでベビーカーで行った方が良いです!
あと乗り降りの時車両とホームの段差に気をつけてください!後ろ向きで乗り降りした方が安全です!
あとはぐずったりした時に降りたりする可能性もあるので、時間に余裕を持って行った方がいいと思います🤔

  • あやママ🔰

    あやママ🔰

    教えていただいてありがとうございます!
    電車デビューしてきました😊💖30分早く出ましたが途中、電車の中でギャン泣きされちゃって下車したので予定時刻より20分遅れました😂💦
    ホームと車両の間結構1人だと怖いですね😱💦後ろ向きで乗り降りしたらうまくできました!!
    ありがとうございます😊

    • 6月5日
  • もぐ

    もぐ

    無事に行けたようでよかったです☺️✨
    やっぱり泣いちゃったんですね💦焦りますよね😭💦
    乗り降り上手くいって良かったです!安心しました☺️

    • 6月5日
ぺ

抱っこ紐で乗ることが多いですが、ベビーカー使ってるときは大体畳んで乗ってます。畳まなくてもいいのかもしれませんが、やっぱり場所取るので私は抱っこしちゃってます。
1人のときは気にならない電車とホームの隙間も抱っこやベビーカーだと結構怖いので混んでてもゆっくり乗り降りするのをおすすめします。
あとは難しいかもですが、寝てくれてからか寝そうな時間を狙って行くと楽です。

  • あやママ🔰

    あやママ🔰

    残念ながら電車の中で目が覚めてギャン泣きでした😭周りの人の目が気になってしまって途中下車しました🥲
    帰りは抱っこ紐持っていってたので抱っこで乗ると熟睡してくれたので良かったです😊

    • 6月5日
  • ぺ

    電車乗るのも一苦労ですよね。お疲れ様でした!

    • 6月5日
りつ君ママ🧸

電車でお出かけする時は抱っこ紐、ベビーカー両方持って行ってます。グズり出したら抱っこがすぐに出来るように予め抱っこ紐しちゃってます😂
あとは、エレベーターの場所、ベビーカーや車椅子スペースの車両なんかを下調べしておくとスムーズですよ🥹

  • あやママ🔰

    あやママ🔰

    教えていただいてありがとうございます!
    案の定、電車の中でぐずり出したんですけど抱っこ紐持ってたので助かりました😭
    家だと3時間はお昼寝するんですけどやっぱり外だと20分とかで起きちゃって電車の中でギャン泣きで泣く泣く下車しました😅

    • 6月5日
  • りつ君ママ🧸

    りつ君ママ🧸

    お疲れ様でした🍵☺️
    まだお外の刺激の経験が少ないので、泣いちゃいますよね🥲💖
    まだ2ヶ月くらいの赤ちゃんの泣き声は可愛いですから、気にしないでくださいね🥹慣れないと疲れちゃいますよね😂今日はゆっくりされてくださいね😊🍵🌸

    • 6月5日