※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる🔰
妊娠・出産

計画無痛分娩と通常分娩の経験を持つ方の意見を知りたいです。高額で悩んでいます。

二人目、計画無痛分娩迷ってます。上の子の時は通常分娩で分娩時間36時間程でした。最後は促進剤使って産まれました。

痛いのが嫌というより、上の子がいる分日程調整できるならそっちの方が楽だなと単純に思うので計画分娩が魅力的に感じます。いつ陣痛くるかなとソワソワしなくていいというのもいいですよね。

高いので悩んでしまいます。経産婦の方でどっちも経験してる方や計画無痛だった方、どっちがよかったや無痛分娩のよかった点など教えてください。できるだけたくさんの人の意見が知りたいです!

コメント

なろまま

一番上を自然分娩、2、3番目は旦那と長女(中学生)しか頼れる人がいないため、旦那の仕事と長女の学校の都合上、計画(無痛)で産んでます😊

無痛最高です!
料金は高いですし、麻酔だってリスクはありますが、基本的には希望の日に産ませてくれるし、産後の回復も全然違いました!
私の場合はですが、おかげさまで立ち会いができたり、仕事の休み、学校の都合、全て計画通りに進められて、入院中も家の中は前もって話してた通りに進められたようでした🙌
自分自身もそうですが、上のお子さんをみる方や、周りの都合にも計画分娩オススメです☺️

  • まる🔰

    まる🔰

    やはり上の子いるとそうですよね!
    上の子は2歳なんですけど、隣の姉の家に預けるか実家に預けるかという感じなので、日程決まってた方がみんな行動しやすいなと思いました!前向きに検討したいと思います!ありがとうございます☺️

    • 6月5日
ままりん

1人目は自然分娩で、2人目は無痛分娩でした。
ちなみに計画無痛の予定でしたが、予定より先に陣痛が来ました😂

無痛にして1番良かったのは回復の早さです!
変なところに力も入らないし、無駄な体力消耗もないので無痛にして良かったなと思いました。

  • まる🔰

    まる🔰

    回復が早いはみなさん言ってますね!1人目の時は余裕無さすぎて生まれてきた時も感動よりやっと生まれたという安堵が大きすぎたのですが、冷静に誕生を噛み締められるのもいいですよね☺️ありがとうございます!

    • 6月5日
ぽんちょっ

1人目、自然分娩17時間くらいでした。
2人目、計画無痛分娩6時間でした。

無痛は痛くなく、最高でした。
イキむ時に苦しかったくらいです。

ただ、私は産後の1時間後に大量出血するというトラブルにあいました。
弛緩出血という体質だと後でわかりました。
麻酔で微弱陣痛になってしまったのも原因だと看護師さんは教えてくれました。
このトラブルがなければ本当によかったです。

  • まる🔰

    まる🔰

    計画無痛、時間かかったり逆に時間かかってしんどいとかも聞くので迷ってましたが、やはり経産婦さんだと早いんでしょうか?個人差あるとは思いますが今のとこみなさん早く生まれてて少し安心しました😊

    大量出血!それはすごくこわいですね😭そういったリスクもあるということを覚えておきます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月5日