※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さこ
子育て・グッズ

来年の入学に向けて、水筒について指定があるか不安です。情報がなく、新しいものを購入したいです。学校によって異なると思いますが…

来年、さいたま市の小学校に入学予定で、
今、年長なのですが、
水筒って何か指定があったりしますか?
引っ越す予定で、情報が何もわかりません💦
新しくしようと思っていて、入学しても使いたいので…
小学校にもよると思うんですが(>_<)

コメント

さとぽよ。

肩掛けができるタイプの水筒なら大丈夫だと思います😊
今、1年生で特に指定はないですが今月は、せいかつの授業で1年生の通学路探検をしていて、肩掛けの水筒を持参するように!って言われました。
毎日肩掛けですが肩掛け使ってない子もいるのかな?って感じました。

  • さこ

    さこ

    新しい幼稚園でも肩掛けのタイプなので、今買っても続けて使えそうですね✨

    ありがとうございます😊助かります!

    • 6月5日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    小学校によっては、浄水器の付いたところもあるようです!
    それによって、サイズを小さくて大丈夫っていうのもあるらしいです。
    しかし、だいたい1リットル以上の子が多い気がします。
    息子は幼稚園の頃から午前保育と通常保育で使い分けてたので小学校でも2個持ちで使い分けてます☆

    • 6月5日
  • さこ

    さこ

    そうなんですね!うち今幼稚園がそれで、水筒が小さいです!
    1リットル以上の子が多いんですね!
    2個持ちもいいですね♩
    詳しくありがとうございます😊参考になります!

    • 6月5日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    5月、6月に運動会のところが多いので練習が始まる時期は大きい水筒が必須な気がします⭐
    しかし、入学して2週間くらいは早く帰宅するので小さい水筒で充分って感じました!
    荷物が多いので水筒1㍑でも中身を減らして調整したりも良いと思います😊

    • 6月5日
  • さこ

    さこ

    そうなんですね😳他の投稿も見ていたら、夏の行事で1L以上を指定されることもあるんですね!
    いろいろ見てみます✨✨
    ありがとうございます🥺🥺

    • 6月6日