※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
お仕事

パート面接で複数社受けた経験を共有し、1社ずつ受けるかどうかについて相談しています。他社の内定待ちで滑り止めを考えることに疑問を持ち、効率的な方法について考えています。内定辞退の可能性や就活の状況についても言及しています。

パート面接についてです笑
みなさんはどうしていますか?

私は考えが及ばず、同時に数社受けるということは
しませんでした。

飲食店希望だったので、
土日祝日、盆正月は仕事に出られませんというと
やはり断られるところが多く(当たり前😅)、

断られては次の面接に行き、
断られては次の面接に行き、
を繰り返して、4社目で決まりました。

面接を申し込み、担当者からの連絡を待ち、
面接をして、合否を待つを繰り返していると

保育園の就活猶予の3ヶ月なんて
あっという間で、(当時コロナ渦で、
コロナに罹患していたという事もありますが、)
とても焦った事を思い出します🥲


無事に今の会社にパートで採用されて働いて
いますが、今度面接に来た人が採用されたようで、
久しぶりの新人さんにみんなでワクワクしていたところです、、、、、が、、、

店長が採用を伝えたところ、
「◯月◯日に他社の合否もでますので、
それを待ってからお返事させて頂いてもいいですか?」
と聞かれたそうです。

↑この文言からウチは多分滑り止めで、
他社に受かれば、他社に行かれるのでしょう。

パートで内定辞退の可能性ってあるんだね。と
パートさん同士で笑いましたが、

確かに効率的といえば、効率的🤔

それをその会社の人に言ってしまうと、
仮に滑り止めの方に就職したら、
「あ、本命落ちたらウチに来たのね。」と
思われてしまいそうで、チキンな私には
できそうにありません😅

保育園の猶予が迫ってる!とか、
金銭的な事で早く仕事を決めたい!とか、
いろんな事情はあると思いますが、

パート面接でも、就活のように数社同時に
受けますか?1社ずつ受けますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は3社同時に受けました🐱保育園の退園だけは避けたかったですし、他にやることもなかったですし(笑)

みーこ

2社、2日続けて受けましたよ!
後の方にその場で採用していただき、そっちに行きました。
はじめの方は、返事もらう前に、こちらから「辞退します」と電話しました😅

ちー

全然あると思います!
やはりみなさん なんとなく第一希望はあると思いますし、辞退もよくある事だと思います(^^)

ままり

私もパートですが4社同時に受けました!

本命に受かったので、他はお断りしました。
選考途中で辞退した会社もあります。

やはり時給や勤務時間、場所など、希望の順位はありましたね😊