
幼稚園の息子が甘えん坊と言われたが、家では暴君。先生に話したが、言わない方がいいか迷う。自虐するが、息子には言わない方がいいと思う。
幼稚園のお迎えに行くと、担任の先生が
本当に○○くん可愛い。甘えん坊で大人しくて…♥️と言われ、甘えん坊ではあるけど、うちでは暴君ですよ!大人しんですか❓️こないだ、マットにクレヨンで落書きしてぶちギレでしたよ😂って話をしたんですが、いらんこと言わない方が良かったですかね❓️
私自身、誉められたら、そんなこと無いですよって自虐して笑いに持ってくんですが、息子は息子の人格があるのであまりそんな事言わない方がいいですよね😭
- みー(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じで返答してますよー!
そしたらえー!?意外ですね!全然そんな感じには見えない!と言われました🤣
私はは特にいらん事言わない方が良いとは思わないです!

はじめてのママリ🔰
私もそんな返ししちゃうことあります💦
でも、よく言われるのは子どもが大人の言うこと分かってきたら否定的なこと言わずに、『〇〇だって!よかったね!』って親子で褒めてもらえたことを共有するのが良いと聞きます。
咄嗟に褒められると、でもねって返しちゃうんですけどね😅
-
みー
ありがとうございます‼️
そうなんです、ふと自分が子供だった頃、先生に誉められて、母がとっさに失敗など言うと嫌だった気持ちを思い出して💦まだ3歳だからいいけど少しずつ気をつけていかないとですよね💦- 6月4日

退会ユーザー
多分そういう保護者がほとんどだと思います😊👍
ですが私も気になったので、褒められたら、「そうなんですよ〜ほんと可愛くて💕」とか、「褒められて嬉しいね💕︎」って子供に振ったりするように意識を変えました😊
日本人って良くも悪くも謙遜するので仕方ないですよね😂
-
みー
ありがとうございます‼️
私も気をつけて子供の気持ちを大事にしようと思います✨- 6月4日

スポンジ
子供の前ではないならそう言う返しも別に良いと思いますが、子供が近くで見てるならやめたほうが良いと思います😅
謙遜とか子供は知らないしわからないし、褒められてるのに茶化されたりしたら良い気分ではなくなりますよね。
-
みー
ありがとうございます!
今は分からないけど段々分かってきますもんね💦- 6月4日
みー
ありがとうございます‼️
なら、良かったです😂
うちでは大人しいとは対極な人間なので😂