※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の持ち物紛失についてです。連絡袋をたまに園から持って帰ってく…

保育園の持ち物紛失についてです。
連絡袋をたまに園から持って帰ってくるのですが、毎日ではありません。持ち帰った翌日にまた保育園に持って行くって感じです。
昨日先生から連絡袋なかったので持って来てくださいと言われました。子供は4歳で帰って来てから自分でリュックの中身の着替えた洋服やタオルなどを洗濯かごに持って行き、リュック置き場に置いています。
私も毎日帰って来た後のリュックの中身を確認していませんでしたが朝は私が着替えやプールの用意をするのでリュックをあけます。
その時には連絡袋は入っていませんでした。

昨日ないと言われてから家中探しました。本棚の隙間や洋服の間、ソファーの下などもこんなところにないよなぁと思いながらも探し回りましたが見つかりませんでした。
子供にも聞きましたが、持って来てない。と

今朝先生にその旨伝えて、新たに用意していただけるなら購入します。と言うとこんなこと言われたの初めてなので家の中もう一度見てくださいと言われました。

こっちが完全に無くしていて、他の子の荷物に混ざってる可能性は1ミリもないの?と言い方にイラッとしてます笑

確かに帰って来てから確認しなかった私もいけないですが、リュックが置いてある部屋には基本子供は入りません。こんなに探しても家の中にないってことはどこか別な場所にある以外考えられないのですが、嫌な言い方されイライラしてしまいます😂

別な担任にも話してみようと思いますがみなさんならどうしますか?🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

私も一度、靴が濡れたのでかばんに入れておきましたと言われたけど帰って確認すると入ってなくて、、電話したけど入れたの一点張り。。翌日他の先生に聞いてみると外に干されていました、、
他の先生に聞いてみてもいいと思います😓

まぬーる

家庭でも探すから、園でも引き続きよろしくってことが一般的です。1週間なり、2週間なり、お時間いただく感じになりたす。全く見つからない時は、お手紙やアプリで、クラスか学年に連絡〜とかありますよ。


ひとまずは代用のもの(100均とかジップロックでも可)で勘弁して〜って感じで、
すぐすぐの購入にはしないです。

車の中とかも見てみるといいかも!

あとは、
担任の話の伝え方が、ダイレクトすぎて笑ってしまいました。
お互いに時間をかけて探す事が大切です。あるものが無いのは、おかしいので👍️

無いからといって、買う買わせるのも申し訳ないし。