※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふま
子育て・グッズ

育休中の生活について相談です。育児は順調で、自分の時間もあるけどやる気が出ない。皆さんはどう過ごしていますか?仕事復帰の準備も進めつつ、日々をまったり過ごしています。

【育休中何していますか?】

生後2ヶ月、来週で3ヶ月の息子がいます。
現在育休中で、10月辺りに保育園にいれて
仕事復帰出来たら良いなと考えています。

初産で何も分からないまま何とか2ヶ月経ちましたが
多分うちの子は育てやすい子で、基本セルフで昼も夜も
寝てくれて、完ミなので私も体調的にはだいぶ
良くなってきました。
新生児の時みたいに寝れない生活を想像してただけ
少しびっしています。

旦那は夜勤もやっているのでほとんどワンオペです。
日勤の時だけ最後のミルクを頼んでいます。
こんなに日中時間があるのですが、中々やる気がでず…
毎日散歩&買い物、洗濯と料理はしています。
たまに掃除機かけて〜って生活で。
赤ちゃんは機嫌よく起きてたらふれあい遊び+絵本
1人遊びの時は邪魔しないようにしています。
空いた時間はずーっとスマホとかテレビです。

こんな生活で良いのかなと😅
もう少し成長したら目が離せなくなるからと
今は自分に言い聞かせてまったりしてますが
皆さんどんな感じで過ごしていますか?
会社の課長(男性)には勉強とかしてたら?って
育休前に言われて、そんな暇ないだろ!っと思って
ましたが実際はそんなことなくて💦

コメント

mama

羨ましい限りです🥹❣️
私は最近夜中起こされる事が再開して寝不足なので、子供と一緒にお昼寝してる事が多いです😪笑

お時間あるなら、10月入園に向けて保活をしていくのはどうですか?☺️(もうされてたらすみません💦)
地域によって言い方が違うかもですが、赤ちゃんサロンに行けば見学も兼ねれますし🫶
まだお子さん小さいと思いますが、支援センターや公民館へのお出かけも他のママさんと喋れて楽しいですよ☺️

  • ふま

    ふま


    回答ありがとうございます!
    睡眠退行がいつ始まるか、それにビクビクしてます🤣

    そうですね!
    入れたい保育園は決めているので見学してきます☺
    支援センターまだ行ったことないですが
    小さい赤ちゃんもいますかね?
    緊張しますが1度行ってみます✨

    • 6月4日
  • mama

    mama

    地域によるかもしれませんが、未歩行の赤ちゃんで限定している曜日と時間があったりしますよ😊♡
    私はそれに行ってました♪
    まだコロコロ寝ている赤ちゃんの集まりはめっちゃ可愛いです🥰

    • 6月5日
ねむこ

今回、3人目の育休で、資格試験を勉強して、2つとりました😃すぐ何かの役に立つわけではありませんが、急にやる気が出たので。笑

あとは、断捨離、気が向いたらフリマアプリでハンドメイド作品の販売などですかね☺️

やる気が起きない時は、1日中ぼーっとしている日もあります🍵

私も、同じく、みなさん育休中って何をされてるのかなー?と思います。何か時間を有効活用したり、良い時間の過ごし方があれば知りたいです♪

  • ふま

    ふま


    回答ありがとうございます!
    凄いですね😳✨
    私はコツコツと何かをするのが苦手で😅

    難しいですよね🤔
    赤ちゃんの為の時間を貰ってますが
    まだまだ寝ている時間が多いので
    困っています😅💦

    • 6月4日
あやママ🔰

私も平日は朝から夜までワンオペ育児です!
家にずっと1人でいると寂しくなっちゃうので毎日近所のショッピングモールに行ったり時々40〜60分かけてコストコやアウトレットまでドライブしたりしてます笑
ママ友がいないので今週、ママ友の会にも参加してみます🥲

  • ふま

    ふま


    回答ありがとうございます!
    寂しいですよね😭
    中々友達も時間が合わなくて…
    ママ友の会!そんなのあるんですね🥺🥺

    • 6月4日
  • あやママ🔰

    あやママ🔰

    自分の住んでる自治体で【◯ヶ月ママの会】みたいなのをしてます!市役所の子育て支援課の方に教えてもらいました😊
    あとは近所のカフェでママ友の会などをしますって情報がありました!

    • 6月4日
  • ふま

    ふま


    凄いですね!
    私の所ではどうなんだろ〜
    調べてみます☺

    • 6月4日
Ashley

同じく休み中で3ヶ月の子がいます。運動不足なので産後ヨガに通い始めました。あとは娘と一緒に英語の勉強しようかなって思ってます。