※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひでろー
ココロ・悩み

食事で泣いてしまい、イライラが爆発してしまいました。週に一度はシッターさんを利用しているが、イライラが収まらず、誰か助けて欲しいと思っています。

そのうち手を上げてしまいそうで怖いです。

食事を泣いて嫌がります。
私の時だけそうで、たまにパパやジィジがあげると
すんなり食べます。
さっきも泣いて一口も食べず、
つられてもう一人も泣き始め…
最初はテーブルをバンッと叩いてしまったのですが、
イライラが爆発して食器をシンクに投げつけてしまいました。
その後もまともに子どもの顔を見ることが出来ません。
今は昼寝してくれました。このままずっと寝てて欲しいと思ってしまいます。最低な母親です。

週に一度はシッターさんを利用させてもらってるし、
ジィジも助けてくれるのに、それでもイライラが止まりません。一度怒鳴ってしまったらもう歯止めがききません。誰か助けてください、

コメント

はじめてのママリ🔰

食べなかったら、ある程度の時間で切り上げてしまって良いと思います。
一人でも大変なのに、双子さん育児、よく頑張っていらっしゃると思います😢

  • ひでろー

    ひでろー


    イライラし過ぎて一口も食べないまま切り上げてしまいました。ミルクが一向に辞められないし体重も減り気味だし参ります…

    • 6月4日
ちゃこん

1歳は本当に大変ですよね😓
双子だとママも休む暇がありませんし、、😣

一時保育とか近くにないですか?
あとは一時預かりで半日〜1日預けたり🤔シッターさんもいるとのことですがもっともっと周りを頼ってもいいと思います。
うちは育児ツラくて週に2、3回預けてました、、😅
私も怒ってバン!とテーブルを叩いたら子供もマネしてしまったのでママのゆとりがもっともっと今は必要だと思いました😣
イライラするのは仕方ないので自分を責めないでくださいね。
経済的にも許されるなら週5でも預けて1人時間を確保してもいいのかなと思いました😃今はママが笑顔でいる方が大事ですから。

  • ひでろー

    ひでろー

    私も育児が辛すぎて逃げ出したいです。金銭的に週1が限界です…

    まさしく、今日、机バンしたらやり返してきました。ビックリしました😓💦

    • 6月4日
  • ちゃこん

    ちゃこん

    ツラいですよね、私は子供1人でしんどかったので、ひでろーさん本当に尊敬します🙏
    地域にもよりますが月に64時間(週2、3のパート)でも保育園預けられたりします。パート休みの日も預けてokの保育園も増えてますよ😃私は働いた方が精神的にラクだったので、、。ただ1歳は激戦ですかね😓

    あと、うちはミルク2歳まで飲んでました😅1日中ミルクの日もあったので、食べない日はそれでいいやとテキトーに、、。保育園入ったらどうにかなったので😂そのうちご飯食べるようになりますよ👌きちんと毎食ご飯出してるだけで偉いです😭👏

    • 6月4日
  • ひでろー

    ひでろー

    2歳までミルク飲んでたという言葉に救われました…うちもそうなりそうな予感です💧今朝もほぼ食べずミルクでごまかしました。

    • 6月5日
  • ちゃこん

    ちゃこん

    全然良いと思います!😃
    2歳でミルク?って驚かれたこともありましたが、『3歳まではフォローアップ飲んで良いんだよ』って栄養士さんには言われました😃笑
    なので本人が飲みたいなら無理にやめさせる必要もないのかなと。ご飯に興味でてきたらミルクを牛乳に移行していきました。そのうちミルクだけじゃお腹も空いてくると思うので、そしたらご飯を食べるんだと思います😅

    • 6月5日
こっぴー

1歳3ヶ月の4人目育ててます。
双子ちゃん、私には想像がつかないほど大変でしょう😣😣

食事は命にかかわることだから、どうしてもしっかり食べて欲しいと思って親も必死になりますよね。
しかも自分以外があげたらすんなり食べるとか、イラッとしますよね😢

一日3食ママがあげることのほうがほとんどなんですかね?

うちの1歳3ヶ月の娘も、そんなに食に興味がなくて集中力も続かないので、私が食べさせますが、べーっと出したりするともうやめます😅
イライラしちゃうので😓

食べさせて食べないのにイライラするなら、つかみ食べメニューで自分で食べてもらったらどうでしょう?☺️

もう自分に必要な分だけ食べるだろうし、汚れて大変かもだけど、もう毎食着替える覚悟で好きにさせて喉の詰まりなどないかだけは、見守るといった感じで☺️☺️

1人でも大変なのに(4人目なのでだいぶ余裕はあります)同時に2人あかちゃんがいるなんて、ほんと毎日おつかれさまです😢😢

頼れるものを頼って、息抜きされてくださいね☺️☺️

ママ友に双子のお母さんいますがほんとうに小さいときは大変だったといってました!
でもちょっと大きくなったらほんとうに楽になるといってましたよ😌😌

  • ひでろー

    ひでろー

    毎食全て私があげています。
    もう本当に食事の時間が憂鬱です。掴み食べ頑張ってみようと思います。

    • 6月4日
  • こっぴー

    こっぴー

    すべてお母さんなんですね🥲
    きついですよね。
    今日も大変でしたか?😣

    汚れるのもストレスになるから、つかみ食べもイライラするかもだけど、自分であげて拒否られるより、気持ち的には楽かもしれませんね😌

    つかみ食べもうまくいかないかもなので、なにかできるだけ汚れにくいものをつかみ食べさせれるように目の前に置いて、お母さんが口にスプーンでご飯を運ぶとかやってみたらどうでしょう!?
    うちはけっこうそれで食べてる時期あります!
    つかみ食べさせると、ちょっとお腹満たされると潰して遊び出すのであまりつかみ食べさせたくないです😓

    あかちゃんサイズのおにぎらずあげたことありますか?
    ノリで挟んでキッチンバサミで小さく切るんですけど、それは自分で食べてくれるので楽ですよ😊😊

    とりあえず、米さえ食べていればよしとして、それでためしてみたらどうでしょう?🥹

    • 6月4日
  • ひでろー

    ひでろー

    今朝はおにぎりにしてみましたが全滅でした💧おにぎらず挑戦してみます!色々教えてくれてありがとうごさまいます!!

    • 6月5日
  • こっぴー

    こっぴー

    うちもおにぎりだったら潰して遊び出すんですよ🥲米粒あちこちついたら大変ですよね😭

    今日もおつかれさまです!!

    • 6月5日