※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のすりつぶし方について、すりこ木がなくなったため代替品を探しています。すり鉢や付属のスプーンで代用できるかどうか知りたいです。

離乳食のすりつぶし方について教えてください🙏
離乳食3週目で、すりばちとすりこ木を使ってお粥や野菜、豆腐などをすりつぶしていました。
が、すりこ木を使ったあと間違えてミルトンにつけてダメにしてしまい(調べたら消毒吸ってしまうからダメと出てきました)、西松屋に新しいのあるかな〜と思ってみたらなく🤔

離乳食の食器セットもっているのですが、そこにはすり鉢はあってもすりこ木は入ってないですよね🤔西松屋にある商品もすべてそうでした💦付属の、底にツブツブがついたスプーンでするのかな🤔?とふと思い…

今まで使っていたすりこ木は100均のやつで、新しくスーパーで買いましたが、みなさんはすり鉢使う時なにですってますか?
セット等とは別で入手したすりこ木か、付属のツブツブスプーンなのか、違うものなのか…

ぜひ教えてください🙇‍♀️

コメント

りんたろ

すりこぎでやってましたよ☺️
でも結構裏ごしが多かった気がします🤔
ブツブツのスプーンあんまり使ってないです!

お粥とかはブレンダーでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりすり鉢にはすりこぎなんですね!
    離乳食講座ですり鉢でやってたので、ずっと頑張ってすってました🫢
    裏ごしやブレンダーもデビューしてみます💪

    • 6月4日
  • りんたろ

    りんたろ

    人参とか大根は、大きく切って炊飯器入れて、
    おろし金ですってました!!
    楽ですよ☺️☺️

    お粥量が増えてくると、
    絶対すり鉢大変なので、
    持ってたらブレンダーおすすめです♪♪

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おろし金!!なるほどです😳
    まだ冷凍デビューものんとなくしてなくて、毎朝擦るの大変でした(母や姉のやり方真似して…)😅
    家にブレンダーもあるので、やってみます😊
    ありがとうございました✨

    • 6月5日