子育て・グッズ 食事を食べては吐いてしまう症状が出ています。環境の変化や食事の形状が原因か悩んでいます。同じ経験をされた方はいますか? ここのところ、食事もおやつも一口は食べて、二口目から吐き出すようになりました。 離乳食の形状がいけないのかと思い、いつもより柔らかくしたり、ごはんは混ぜたりしても、食べてくれません。 環境の変化といえば、ならし保育が始まったのですが、考えると以前からしてるので、あまり関係がないのかなとも思うのですが。 同じような方いらっしゃいますか? 最終更新:2017年4月4日 お気に入り 離乳食 おやつ 食事 保育 あきさえ(7歳, 9歳) コメント Emi0310 うちの長男もあんまり食べない時期がありました(-_-;) でもこれをおかずに突き刺して出してみた所、食べるようになりました(*´▽`) やっぱりご飯は楽しく食べたいですよね。 4月4日 あきさえ これはピックですか? 困りますよね、食べないの。 そろそろ断乳を考えてるから尚更なんです...(っД・`i)アゥアゥ... 4月4日 Emi0310 子供のお弁当に使うやつですよ(*^-^) 食べてくれないと不安になりますよね( ω-、) 栄養を考えて作るママさんも大変ですからね。 4月4日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 食事・妊娠・糖尿病に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あきさえ
これはピックですか?
困りますよね、食べないの。
そろそろ断乳を考えてるから尚更なんです...(っД・`i)アゥアゥ...
Emi0310
子供のお弁当に使うやつですよ(*^-^)
食べてくれないと不安になりますよね( ω-、)
栄養を考えて作るママさんも大変ですからね。