※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ぱんつタイプのオムツの替え方について教えてください。おしっこやうんちの際には防水シーツを敷いて替えるのが一般的です。ズレや漏れが気になる場合、テープに戻す必要はありません。

ぱんつタイプのオムツの替え方のコツ教えて下さい🙇‍♀️
おむつをテープからパンツに変えたのですが、どんな替え方がやりやすいですか?
おしっこでもうんちでも下に防水シーツとか敷いて替えるのが普通ですか?
テープのときみたいに下に新しいの広げれないので悩んでます😂
ズレたり漏れたりあるのでテープに戻すつもりはないです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

下にタオルを敷いて替えてました!今も真ん中の子はそのようにしてますよー😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    下に敷いておむつちぎって剥き出しの状態という認識であってますか?😂

    • 6月4日
HA

私は下にペットシーツを敷いてました!(ペット飼ってませんが笑)
汚れればそのまま捨てればいいので楽ちんでした🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    下に敷いておむつちぎって剥き出しの状態という認識であってますか?😂

    • 6月4日
  • HA

    HA

    そうです!笑
    下に敷いておむつちぎって、最悪出ちゃっても大丈夫なようにしてからサッと変えてました!

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    スピーディに頑張ってみます😁

    • 6月4日
ままり

おしっこだけの時は、破いたオムツの前側を畳んでお尻の下に敷く感じにしてかえてます!(わかりにくいですかね💦)
うんちの時はペット用の使い捨てシートを敷いてます。
どんなに汚れてもそのまま捨てられるのでストレスないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    すごい分かりやすいです🥺🩷
    ペットシート便利ですよね😂

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

文章で説明しづらいですが…
新しいオムツを両足太ももくらいまで通してから、履いているオムツのサイドを破って前だけめくり(投稿にある、テープタイプを下に仕込んでいるような状態になります)新しいオムツを履かせてから古いオムツを抜き取ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    理解しました🥺
    次のおしっこのときうまくできるか挑戦してみます!

    • 6月4日
もも

外ではタオルなど引きます☺️
家ではオムツ替える専用の場所を作って
そこで替えてます😌(洗えるものを敷いてます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    専用の場所いいですね🥺
    うちもそうしようかと思います✨

    • 6月4日