
コメント

退会ユーザー
私自身の話になりますが、同じ歳くらいで全身発疹が出てサクランボアレルギーになりました。他の果物は普通に食べてましたが、たしかに分類?とか調べてみるとリンゴとサクランボ同じバラ科と書かれてますね。他の果物も少量ずつあげてみたらいいかもしれませんね。それか、極力避けていいと思います!
ちなみにサクランボアレルギーはそのうち自然に治って普通に食べてました。
退会ユーザー
私自身の話になりますが、同じ歳くらいで全身発疹が出てサクランボアレルギーになりました。他の果物は普通に食べてましたが、たしかに分類?とか調べてみるとリンゴとサクランボ同じバラ科と書かれてますね。他の果物も少量ずつあげてみたらいいかもしれませんね。それか、極力避けていいと思います!
ちなみにサクランボアレルギーはそのうち自然に治って普通に食べてました。
「先生」に関する質問
子宮内膜症で不妊治療されている方にお聞きしたいです🥲 わたしは内膜症があり不妊治療クリニックに通って今はタイミングをとっているのですが、 先生から「あなたは内膜症もあるので、タイミング法の次は人工授精ではな…
皆さんなら何て説明しますか?🤣 息子がバスケを始めたがっているんですが、友達がいるチーム?が月謝や入会金は高いのに全然上手くならないと有名らしくて、、😅 実際に見学に行きましたが、本当にゆる過ぎて、もはや近所…
お子さんを英語教室に通わせているけど自分は全然英語出来ない親御さん~!!! 気まずいですか?笑 私がまさにそれで、子供を体験レッスンに連れていったんですが 子供相手に喋ってる先生が何を言ってるのかさっぱり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
さくらんぼアレルギーですか💦シラカンバはバラ科ともなるんですね。これらは大人になると症状が強く出るかもと言われました。
りんごとか好きで食べさせてたのですが今後どうしようか悩みます…。主人が先生が大丈夫っていうならさくらんぼ以外は様子見て給べさせいいよと意見が分かれます…。
シラカンバは治るアレルギーではないと先生に言われたのですが普通に食べられるようになったのですね!!
退会ユーザー
ごめんなさいちゃんと分かってないかもです🙇♀️このサイトに書いてありました。
はじめてのママリ🔰
あー、すみませんお忙しい中調べて頂いて😭
カバノキ科という中にバラ科というのがあるんですね。
ママリさんはさくらんぼ以外は、写真に書かれてるものは、食べられていますか?
退会ユーザー
いえいえ。アンズとかスモモとかは食べる機会がなかったかもしれませんが、他は気にせず食べていました。ただ、他の分野でのアレルギーも多かったです(ヨモギやハウスダスト、犬猫など)ついでにいろいろ調べて発覚したんですが…
お子さん他のアレルギーは大丈夫でしたか?アレルギー持ちの子は特定の1つの子もいれば、え、これも?みたいのもあるかもしれないので他も調べてもいいかもしれませんね!
はじめてのママリ🔰
アンズとかすももって確かに食べる機会あまりないですよね…。
ほかは普通に食べられていたのですね!
今回の血液検査ではスギとかヒノキとかダニとかハウスダスト辺りが高かったです。検査した範囲がどんな基準で決められたのかわからないのですが…。
よもぎも2とかありました💦