※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
産婦人科・小児科

咳が出ている場合、耳鼻科と小児科、どちらが適しているか迷っています。小児科で風邪を診てもらい、熱は下がったが咳が続いています。鼻水や喉の痛みは耳鼻科で診てもらうイメージですが、咳についてはどうか迷っています。

咳が出てる時って耳鼻科より小児科の方がいいのでしょうか?

風邪をひいて、はじめの発熱をしてた時は小児科で診てもらいました。
その後熱は下がったのですが、咳も出ていて…
親である私たち夫婦も見事にうつって風邪をひき、耳鼻科で診てもらおうと思ってて、ついでだから子どももまだ鼻水が出てるから診てもらおうかなーと思って。

でも鼻水や喉の痛みは耳鼻科で診てくれるイメージですが、咳ってどうなのでしょう?
小児科系の疾患の可能性があるなら耳鼻科に行ってもそんなに詳しく診てはもらえないんですかね😅

私が子どもの時、風邪で耳鼻科に行くイメージがなかったので、最近ママ友から風邪で耳鼻科行くよーと言われて連れて子連れでいきはじめたのですが、イマイチ小児科との使い分けが難しいです…。
鼻水がひどい時は中耳炎の可能性もあるから耳までちゃんと診てくれる耳鼻科の方が…となるのはわかるのですが咳って…😥

コメント

ママリ

咳が酷いのであれば感染症の場合もあるので、小児科がいいかもしれないです!
我が家は最初小児科行ってなんの感染症でもない場合、よくならなかったら耳鼻科に行って鼻吸ってもらったり、耳みてもらったりしてます!

  • 👀

    👀

    なるほど、とっても参考になります😊
    ありがとうございました!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

咳があるなら胸の音聞いてもらった方が良いからまずは小児科の方が良いみたいです!
すでに小児科受診済みなら耳鼻科行ってみても良いと思います!

  • 👀

    👀

    確かに耳鼻科で聴診器は使わないですね😳
    とりあえず先週小児科行ったので耳鼻科に行ってみようと思います😊
    ありがとうございます!

    • 6月4日