※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

9ヶ月の男の子が保育園に通っており、熱と湿疹の症状が続いています。病院で診察したが具体的な病名が分からず、同様の経験をした方のアドバイスを求めています。

9ヶ月の男の子、保育園に4月から通っています。

水曜に発熱
水曜〜金曜 熱38-39度 症状は熱と湿疹
土曜 熱下がるも1回嘔吐、2回下痢
土曜の夜〜今まで 熱38-39度 症状は熱と湿疹

病院で診てもらうと喉は腫れてる、目などは充血してません。咳もなく呼吸するのゼエゼエする事もありません。

発熱して病院に行ってるのですが、病名分からず🥲
脳炎でも、川崎病でも、RSでも、アデノでも無さそうだね〜と。
熱も下がる気配が無いので、同じような方いましたら教えていただきたいです🙏🏻

しんどそうなのをみるのも、いつ熱が下がるのかという不安があります💦

コメント

ママリ

病院行ったのが先週であれば、再受診して血液検査してもいいかもしれないですね!
ただ突発していなければ、突発のような気もします!