
流産後の基礎体温のグラフや多嚢胞性卵巣症候群との関連、流産後の妊娠までの期間について知りたいです。
先週、胎嚢確認済み⇨心拍確認前に流産しました。(自然排出)
本日病院で子宮を見てもらいキレイに戻ったねと診察がありした。
生理がきても来なくても3ヶ月後にまた病院きてねということで、診察は終わったのでしばらく妊活はお休みしようとおもってるのですが
基礎体温はつけてねというお話がありました。
流産後の基礎体温のグラフは通常に戻りますか?
私は多嚢胞性卵巣症候群なのでグラフはガタガタになるよなと思っているのですが参考にしたいのでお聞きしたいです。
また多嚢胞性卵巣症候群診断の方で流産をし、それから妊娠するまでにどのくらいかかったかお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は多嚢胞ではありませんが、流産(6w相当の大きさで自然排出)後2回目の生理周期まではHCGが下がりきらず、低温期の体温が高すぎたり、高温期が低すぎたりして明らかに異常でした😅
流産後3周期目にやっと高温期と低温期の体温はほぼもとに戻ったのですが、高温期が短くて、4周期目にやっとほぼ元に戻った感じです。
流産はほんとにつらいですよね🥲
体が元に戻るのにも意外に時間がかかって当時の私は焦ってしまっていたのですが、後から振り返ればあっという間でした。
はじめてのママリ🔰さんがまた赤ちゃんを授かれることを願っています。

はなはな
私も多嚢胞9年前からで、2022年不妊クリニックに転院し潜在性高プロも発覚したので毎日服薬してました。PCOSについてはレトロゾールで治療+ブロモクリプチン錠(潜在性高プロ)
不妊クリニック以前は、PCOSのみ治療しており5年程クロミッドやレトロゾール、hmg/hcg注射で治療していました!
2023年12月GD①で陽性→胎嚢確認→心拍確認前に自然流産しました。
それから私も2周期おやすみ(GD②③)してGD④に治療再開GD⑤は忙し過ぎて治療できずにいましたがまさか、その周期に妊娠発覚でした。レトロゾールは確か、私の自己判断で家にあった海外薬飲んでました😅先生には言っていませんが…。潜在性高プロの薬は妊娠まで飲む薬でしたので、GD⑤🧚にも飲んでいたので排卵してくれたのかなという感じで
お休み期間にも基礎体温測っていましたが、もちろんガタガタ💦出血ある期間も高温期だったりで、久々に体温くずれてショック…ってなってGD④から測るのやめました。
長々と話してしまいましたが…、流産から4ヶ月で妊娠できました。その間に考え方を変えたりして、ストレスから遠ざかる生活をひたすら送っていました!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
多嚢胞でも自然妊娠する方もいれば、病院の力を借りて授かる方もいて多嚢胞って難しいなっておもいます🥲
周期によって卵も育ったり育たなかったりで気持ちの浮き沈みもすごかったです💦
私もクロミッド、注射、ルトラールの順番で5周期で諦めた瞬間にきてくれました👶💭
先生にもお休みしたらできてる方が多いってお話しも聞いてたのでそれを信じてまたきてくれるのを待ってみます🥺
基礎体温やっぱガタガタになるんですね😭
私は出血始まった日から低温が続きすぎて戻るのか不安です、、
流産後の生理どのくらいできましたか?🥺
私も長く語ってしまって申し訳ないです、、
返信またよろしかったらお願いします!- 6月4日
-
はなはな
本当に、そうですよね💦私も潜在性高プロがわかりその治療をやる前はもう、排卵誘発剤+hmg何日もうっても大きくならずに強制リセットって時も何度もありメンタルかなりやられました😭
完全流産になり出血が終わった6日後から1週間出血があり、おそらくそれが1回目の生理でした!
そして2回目は4週間後に1週間生理、3回目は5週間後に…その時に1度治療再開し結果は駄目でしたが次の周期、諦めましたが自然に授かりました🥲- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
1週間経ったのに来る気配ないです😔💦多嚢胞にまた悩む日々になりそうです🥲
自然妊娠!諦めた時に来てくれた時ほんと救われますよね😭
私にも奇跡が起きてくれるよう願う毎日です🥹
丁寧に教えていただき本当に感謝いたします🙇🏼♀️
前向きにまたトライしてみる勇気貰えました!
ありがとうございます😭- 6月10日
-
はなはな
ちなみに化学流産におわったときは2ヶ月不正出血になったのでやっぱりすぐに生理が来てくれるかどうかも分からないですよね😭💦不安だとは思いますが、頑張ってくださいね😭絶対きてくれます🥰✨
- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、生理来ないと情緒不安定にならないか心配です😭💦
たくさん励ましの言葉本当に嬉しいです🥺💓
また1から頑張ります‼︎
ありがとうございました🙇🏼♀️💓- 6月11日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰さんも辛い過去を経験してるのにもかかわらず回答いただけて感謝の気持ちと、同じ境遇のかたがいてとても心強いです😭初めての妊娠だったから期待が裏目に出てしまってあの時あの行動しなかったらと悔やむ毎日です、、、
ホルモンを正常に戻すのに多嚢胞じゃない方でも時間がかかりますよね😔今はしっかり休んで次の病院まで体温測り続けて様子見ます!
私もはじめてのママリ🔰さんの幸せを願います。