※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オーガニック思考の家族との関わりが辛い。子供にミルクをあげたことで落ち込んでいる。家族との関係が悩み。

無添加、オーガニック思考に疲れました。
話を聞いてくださるとほっとします。

義妹と実姉がかなりのオーガニック思考です。
野菜の農薬を落とすためにホタテの粉を振りかけたり、私が不妊なのは添加物を取るからだと言われたこともあります。揚げ物はオリーブオイルで揚げ焼きにするそうです。

娘が生まれ、先日和食料理屋で義両親とお食い初めをしました。
絶賛魔の3ヶ月中の娘はギャン泣きで、飲食店ということもあり、他のお客さんに迷惑がかかると思い、さっと飲ませられるほほえみの液体ミルクを使いました。普段は混合です。
すると、義理親はギョっとした目で見てきて、更には義父が「変なもの入ってないかな」と、缶の成分表示を確認し始めました。
その後も、義父は「義妹(完母)は飲食店でランチしてても授乳ケープ付けてあげてたよ。周りから見ても分からないし、いいんじゃない?」と。
お食い初めが終わってから実家族のLINEグループでその日あったことを書くと実姉が「缶のミルクなんか最低。子供のことが大切ならそんなものあげるな」と。

私は子供にあげてはいけないものをあげてしまったのか、と落ち込みました。
義妹と育児の仕方を比較されているようにも感じるし、ミルクをあげるのは母親としてダメなんだと刷り込まれているような気がします。

オーガニック思考の人間と関わるのがもう辛いです。人の不安を煽るようなやり方に感じます。
実姉は無添加にこだわりすぎて、某ねずみ講組織に入り、家庭が崩壊しかけたこともあります。家中がねずみ講ブランドで溢れてました。

しかし、家族だから離れることもできないし、どうしたらよいものか悩んでます。

コメント

ひなまるママ(27)

家族だから離れることが出来ないはよく分かりませんね😯
家族だから離れるんです。。
また巻き込まれる前に
私だったら離れます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。一緒にいて疲れる友達とかはすぐに切れるんですけど、さすがに家族と疎遠になる勇気が私にはまだありません。

    • 6月3日
はじめてのままり

連絡を全部断って
縁を切ることは出来ませんか?
旦那さんはなんと言ってるのでしょうか?
義妹も実姉も正直
頭おかしすぎます。
そこまで酷いと何言っても
無理です。


私の親は毒親でしたが
何とか絶縁出来ました。
少し違うけど頑張ってほしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    飲食店で授乳ケープで授乳するってやばいですよね。それこそ「ママ様」です。
    皆さんに相談して、強くならなきゃ!と思いました。私は間違ってないし、こんなことで不安になる必要ないですね!

    • 6月3日
しゃるる🏎

私は母乳出なかったので完ミです。うちの子は元気です。大丈夫!
ほどほどに。
美味しい、楽しいと思える方がいいと思います。オーガニックで健康になっても精神的に疲れると良くないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。私も姉も完ミで育って、コロナにもかかったことないのにどうしてそんなに母乳にこだわるのかわかりません。
    逆に無添加で育った姉の子供はアトピー持ちです。アトピーだから無添加にこだわるのかもしれませんが、、

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

そういう人たちは基本的に説得することはできないので、距離置くしかないと思います💦
離れることできないんですか?
うちは両家とも関係良好ですが、お食い初めもその他のイベントも家族だけでやってますよ!
そんなお姉さんにもわざわざミルクのこととか言わなきゃいいと思います…!
うまくスルーできるようになるまで、最低限でいいんじゃないかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実姉はオーガニック思考以外は面倒見が良くて、産褥期には食べ物を送ってくれたりするので、離れることは考えられませんでした。
    でも、皆さんに相談して「食事系の話題はもう姉の前では話さないし、義実家にはまた指摘されたら主人から言ってもらおう」と決めました!
    とてもスッキリしました。ありがとうございます。

    • 6月3日
ママリ

私も実姉がオーガニック思考で、同じくミルクの成分送りつけられたことあります😇
そういう人って心情のところで分かち合えるものではないので、(潔癖症の人に汚いもの触れって言うような感じ)、とにかくスルーです!!
私はこう思う…とか言うと倍返ししてくるので、そういう話題をされると人が離れていくっていうのを、無視することで伝えてます。

実姉は、選挙のこととか日本の教育とか色々送りつけてきましたが、全て無視してたら送らなくなりました。笑

義家族であれば、ご主人から一度そう言う育て方の押し付けは2度としないでと伝えてもらうのはダメですか?😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    あれ?うちの姉?ってくらいです。私も無添加批判すると倍返しされて、無知な人間が!みたいな(笑)
    義実家には主人に伝えました。次も指摘されるようなら、注意してもらおうと思います。
    気持ちがスッキリしました。ありがとうございました。

    • 6月3日
かな

あまりに行き過ぎるともはや宗教的ですよね…💦
本人が良しとしているものは本人にとっては良いものかもしれないですが、よかれと思って言ってくれていたとしても、価値観の押し付けは有難迷惑かなと思います。
完全に離れるのは難しくても、姉は姉、私は私、私がなにを基準に選択判断するのかは私の自由!私の人生は私のもの!と思って、なにか言われてもまた始まったwくらいにスルーしちゃっていいと思います!
ちなみは私は混合だったし離乳食はほぼBFでしたが息子は元気に育っています😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    宗教の意識がなく、健康でいるために教えてあげてる、みたいなスタンスだから手強いです。
    やはり線引きは大切ですよね。オーガニック思考が怖いのに、その思考にコントロールされそうになるところでした。

    • 6月3日
  • かな

    かな

    正直、こだわりがある本人に直接言わないけど、あれダメこれダメ!って選択肢を狭めて子どもに周りの子が食べているものを経験させないのってある意味可哀想かなと思っちゃいます。。
    添加物気にしてたら市販のものほとんど食べれないし、外食もなかなかできないでしょうし…
    下手すると中学生くらいなったときに今まで食べさせてもらえなかった反動で隠れてお菓子とかジャンクフードばっかり食べたりってなっちゃう可能性もあるかなと。
    身体に良くないものって理解しつつ、適度に楽しむのも大切なことなんじゃないかなと私は思ってます😊
    その人その人の考えや価値観をお互いに尊重できないと今後ずっと関わって付き合っていくのしんどくなっちゃいますよね💦
    人を変えるのは難しいので、主さんがご自身の心にしっかりとバリアを張りつつ、お姉さん方と今後うまくお付き合いできますように✨

    • 6月3日
でん

オーガニック思考の人って、私の個人的な意見ですが、今まで関わってきた人たちみんな厄介者です‥。
一概には言えないですが、オーガニック思考の人ってすごい人に自分の価値観とかを押し付ける人が多いんですよね。
なので、私はそういう人とは距離を置くか、離れれない関係であれば、親密にならない程よい距離をとっています。

自分自身も全く添加物を気にしないってわけではないので、自分のできる範囲で無添加の物を取り入れたりします。

ねずみ講に入るくらいどっぷり洗脳されてしまうお姉さん、きっと目を覚まさないと何を言っても無理だと思うので、実姉であろうが私ならもう距離を置きますね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうなんです!もはや無添加は行きすぎると宗教です。自分たちで楽しめばいいのに、人に押し付けてくるあたりが宗教!
    私もこめ油、てんさい糖レベルのゆる無添加はしますが、度が過ぎると恐怖を感じます。
    そうやって周囲の人間が離れていくことを早く気づけばいいのに、気づけないんですよね、、
    スッキリしました。ありがとうございました!

    • 6月3日
hoo

そこまでオーガニック思考だと疲れますよね🥺
オーガニック思考なのは勝手ですがそれを押し付けないでほしいですね🥲
私も液体ミルクがんがん使ってましたよ🥺添加物入ってるかはわかりませんが、国の認可がおりてから販売されてるミルクなので特に何も心配はしていません🤔

全然ダメな母親ではないですよ!そんなオーガニック思考の人達が正義でもないんですから、よそはよそ、うちはうち。です!
またそういった出来事があったらママリに書き込んでください☺️味方はたくさんいますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!ありがとうございます。初めての投稿ですが、皆さんに話を聞いてもらえて少し気持ちが軽くなりました!
    ショッピングモールの授乳室に行っても、液体ミルク使ってる人は見たことあったから使ってみたんですけどとんでもない目にあいました、、

    • 6月3日
はじめてのママリ

実姉さんに「実の妹にそんなこと言うなんて最低。家族ならそんなこと言うな」って言い返したいです😭
お辛かったですね😥
理屈通じないでしょうから距離置いたり、授乳室行ってくる〜と言って忍ばせてた液体ミルクこっそりあげるとか、したたかに誤魔化してもいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    姉からすると、有益な情報を教えてあげてる、みたいな気分なんです。知ってる人が健康でいられるのよ!みたいな。
    あれから怖くて液体ミルクは捨てようと思ってましたが、しっかり自分の意志を貫きます!自分は自分!

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしかしてお姉さん反ワクチンだったりしますか?
    もし主さんがコロナワクチン打ってるなら「私コロナワクチン打っちゃったから…ミルクの方がまだマシだと思ってるの…😭」としおらしく言えば黙るかもしれませんね😓
    向こうは物理学とか栄養学とかの正しい知識が全くなくなんとなーくで言ってきてるでしょうから、適当にそれっぽくホラ吹いて返してればいいですよ👍

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉は反ワクチンです。ちなみに義実家も反ワクチン。
    私は医療職でワクチンを避けられない立場でした。
    それなのに、主人がワクチン打たずにコロナになった時は義理親は「コロナの抗体が得られて良かったじゃん」と。私は濃厚接触でシフトに穴を空けて、有給も消滅したのに、、
    更には、主人が精子が少なくて不妊の時も「(生殖器の)手術はしなくていい。それで精子が増えるか分からない」などアドバイスしてきました。私は不妊クリニックでいつ妊娠できるか分からずに、男性医師に診察されてたのに、、

    って、こうやって書くとやっぱりやばいですね。

    • 6月3日