
娘の乳児湿疹について、ロコイド軟膏の使用に関する質問です。ステロイドの心配や副作用、他の治療薬について知りたいそうです。
【乳児湿疹の処方薬について】
娘の口周りに乳児湿疹がでて以前病院でロコイド軟膏をもらいました。湿疹が出たら塗るように。症状が落ち着いたら塗るのを辞めてと言われ使ってます。
一昨日あたりからまた湿疹というか赤みが出てきたのですが、ロコイド軟膏はステロイドが入ってるものとこの間違う先生から言われ、塗るのは本当に少量にと言われてから塗り続けていいのか心配なのと他に薬はあるのかを調べています。
うっすら前回塗ったところが白く?肌の色素がなっているように見える事もあり、こういうものなのかも知りたいです。
自分が病気の時にステロイド点滴をした事があり、副作用で怖い思いをした事もあり、心配です。
初めて処方された時にその医師に質問すればよかったのですが(使う量の説明もされず、確認をせずそのまま塗ってしまった自分の不注意なのですが)聞けず、違う医師から上記のように塗る量を指摘されて…。
ロコイド軟膏を使った事のある方、ステロイド系の処方について詳しい方、副作用知ってる方、他の治療薬をもらった事のある方教えて下さい。
- Smama05JAN(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのままり
まずステロイドなので
薄く塗った方がいいです。
いっぱい塗りすぎもよくありません

ぽん
キンダベートというステロイドの弱い薬を皮膚科で処方されました!
また、ロコイドは顔に塗らないように言われましたよ!
あと、ステロイドの入った塗り薬は紫外線にあたると、白くなるみたいですね😭
上の子、皮膚の一部が白くなって、戻りません😭
ロコイドを処方されている方を多く拝見するので、問題はないんだろうとは思いますが、、ちょっと心配になりますよね🫤
-
Smama05JAN
目の周りは使わないと自分でも調べてたので知ってましたが、顔には塗らないように言われるのですね?
今回口周りで小児科医に診てもらったのですが、医師によって違うのですね。
うちの子は白くなったり、そこがまた赤くなったりしているので女の子なので気にする年頃になったらかわいそうだなぁと😢その時考えようと思いますが。
キンダベートというものがあるのですね、小児科医にこの薬含めて色々質問してみようと思います。- 6月4日
-
ぽん
顔はステロイドの吸収が良い為に、弱いステロイドを使うみたいです!これは薬剤師の知り合いに聞きました!
皮膚のことでしたら、皮膚科の方が良いかもしれないですね🤔- 6月4日
-
Smama05JAN
そういうことなのですね、ロコイドは弱いステロイドなんですね。
まさに皮膚科も考えてました、あまりに酷くなるようなら行ってみようと思います。ありがとうございます😊- 6月4日
-
ぽん
ロコイドよりもキンダベートの方がステロイドが弱いらしく、顔にはキンダベートを。と聞きました!
ややこしくてすみません😅- 6月4日
-
Smama05JAN
そこまで詳細にありがとうございます😭
色々な種類があって難しいですね💦- 6月4日

ママリ
ロコイドとロコイド+プロペトをそれぞれ別の病院で処方されたことあります!
どちらも顔にできた湿疹に処方されました!
ロコイドだけの時は塗り方の細かい説明はなく、私もステロイドとは知らず塗ってましたが、塗ってすぐ良くなったので3日ほどでやめました。
+プロペトの時は1週間毎日塗り、その後は週1〜2にして、最後は週1になりました。
今のところ白くなったりはしていません!
また別の病院では、ロコイドは毎日朝昼晩塗りなさい!と怒られたこともあります🙄
そこまで塗ってませんが…笑
先生によって指示が違う気がします😅
-
Smama05JAN
プロペトというお薬があるのですね。
ロコイドの塗り方、かなり塗るように言われるのですね。うちは1日2回と言われ朝と夜のお風呂上がりに塗っていました。
先生によって指示違うと困りますね…。
小児科医にプロペトの事も含めてお話し色々聞いてみようと思います。- 6月4日

Smama05JAN
まとめてで失礼します。
みなさまのご経験をもとに明日、別件で病院に行くので聞いたり確認してみようと思います。
私自身の薬への知識不足も、注意不足も反省してこれからは子供の為にもっと慎重になろうと思います。
みなさまありがとうございました😊

あかり
うちの子がステロイド使わずに湿疹を治した方法をお伝えしますね。
なるべく洗わず皮膚のバリア機能を高めるやり方です。
39度くらいのお湯にします。
ボディソープでお股、首周り、脇の下、など。
汚れがたまりそうな部分だけ優しく洗います。
洗いすぎ厳禁です。
湯船につかるのは数分にします。
お風呂からでたら、タオルでふいて、すぐに保湿します。
ワセリンやワセリンより精度がいい不純物を取り除いたプロペトをガッツリぬります。
それだけです😌
日本の治療のガイドラインがステロイド使うやり方なので、ステロイド使うのが一般的ですが。一部の病院ではステロイドを使わずに皮膚のバリア機能を高めるやり方を教えてくれます。実は、調べた人しかたどり着かない病院があるんですよ〜✨
ステロイドは皮膚が薄くなる副作用がありますが、量を塗って保湿してというやり方の調整が上手なお医者さんをみつけると良くなると思いますよ。一般的な治療です。
ちなみに、プロペトは薬局でも売ってます。
うちはこのやり方でステロイドつかわずにお肌綺麗になりました〜✨
-
Smama05JAN
お返事遅くなりました。
ステロイドを使わず
皮膚のバリア機能を高める方法を教えてくださってありがとうございます。
病院で処方されたのが弱いステロイドであると医師から説明を受けたので、以来保湿をがんばってます。
お医者さんにも塗る量を相談して、少量で済むようになりました。
なので保湿が甘かったのかなと今は思います。
教えてくださってありがとうございました😊- 6月16日
Smama05JAN
医師に言われてからそのようにしました。ステロイドが入ってる事も使用してしばらくしてから知ったのでショックです。
はじめてのままり
ステロイドはちゃんと使用方法を
守れば悪いものじゃないです。
ステロイド=悪じゃない
そこは履き違えない方がいいです
Smama05JAN
悪いものではないですね、おっしゃる通りですね。履き違えないようにします、ありがとうございます😊