※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(*'ω'*)
子育て・グッズ

息子が夜尿症で小児科を受診したい。市原市、千葉市中央区、緑区で診てくれる小児科を知りたい。

こんにちは♪

小学校1年生の6歳の息子の事で質問させてください

夜のオムツが取れずにいます💦
昼間はトイレに行けるのに、夜はまだオムツが取れずにいるので夜尿症かなと思い
小児科に診てもらった方がいいですかね😓?
毎日ではないですが、連続でおしっこしてる時もあれば3〜4日全くしてない時もあります。
息子自身も気にしているので、寝る前に水分を控えたりしてます💦
身体は平均な大きさです。

夜尿症をお子さんまたは子供が夜尿症だった方のお話も聞きたいです。

市原市、千葉市中央区又は緑区辺りで夜尿症を診てくれる小児科はありますか?
知っている方いましたら教えて下さい😓

コメント

 sistar_mama

同じく小学1年生の娘がいますが、夜はまだおむつで夜尿症外来を受診してます😅

  • (*'ω'*)

    (*'ω'*)


    コメントありがとうございます♪

    夜尿症外来ではお薬など処方されてますか🤔?

    • 6月4日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    投薬治療を1年しても変化なしだったので今は、アラーム治療してます😅

    おねしょプロジェクトというのにお住いの地域の夜尿症外来の一覧みたいなのがあったので私はそれで検索しました💦

    • 6月4日
  • (*'ω'*)

    (*'ω'*)


    アラーム治療なんてものがあるんですね⁉︎初めて聞きました!
    投薬以外でも治療方法があるなら合う治療方が見つかるといいですね✨

    おねしょプロジェクト、こちらも初めて聞きました!
    うちの地域あるかな💦検索してみます😊
    ありがとうございます♪

    • 6月4日
ちぃママ

友人の2年生になる子が夜にやはり取れずにいるとの事。
他にも息子のお友達が取れずにいると言ってました。その子も水分を控えてみたり、寝る前に必ずトイレに行ったりしていると話していました。
2年生になる子は、夜中に1度起こしてトイレに連れていってると聞きました。
2人とも小児科等にはかかっておらず、対策しているとの事。
小一子のお姉さんも同じだったらしく、3年生位まで落ち着くまでかかったと言っていました。

ネットにて見てみましたが、千葉市でも夜尿症を見てくれる小児科さんもあるようです。泌尿器科でも診てくれたりするので、調べてみても良いかと思います😊

  • (*'ω'*)

    (*'ω'*)


    コメントありがとうございます♪
    そうなんですね!
    やはり個人差があるのですかね💦
    うちも対策としては同じ事をしてるのですが、やっぱ朝にはオムツが濡れているので
    膀胱の大きさもあるのかなと思いました💦


    私は落ち着くまで夜オムツでもいいかなとは思ってましたが、
    息子がじじばばやいとこ達に言われてから気にし始めてるので
    近くの小児科や泌尿器科調べてみます😊

    • 6月4日