
エコー時に落ち着かせる方法はありますか?心室中隔欠損症で毎月通院している子供が、エコー中に泣いてしまい困っています。前回眠くなる薬を使用したが、飲まずに泣いてしまいました。
下の子が心室中隔欠損症で毎月見てもらうことになっています。
同じように毎月通院してエコーして貰っている方、エコーの時はどのような感じですか?
前回2回目のエコーで見てもらった際は眠くなる薬を使用したのですが、嫌がって飲めず…
エコー中も泣いてしまって大変でした💦
落ち着いてエコーするために何か出来ることはありますか?
- はじめてのママリ
コメント

m
娘が同じように毎月通ってエコーしてもらっていました。
心配ですよね🥲
赤ちゃんのうちは添い寝したり抱っこしながら、YouTubeをつけながらエコーをしたりしてました。
1歳くらいになると暴れて出来なくて、最終手段で1度だけ眠くなるお薬を点滴しながらやりましたが心苦しかったです😭それでも寝ませんでしたが…

咲や
普段の診察はそんなに長く心エコーしないので、ミルク飲ませて大人しくさせていました😅
最近は心電図も心エコーも大人しくしていますね
長時間の心エコーは眠り薬で寝かせてやっていたこともありますが、耐性ついて、寝たと思って検査室に着いたら目が覚めます😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
薬の耐性ついて起きてしまうんですね💦
それでも大人しくしてくれるの良いですね🥺- 6月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
添い寝や抱っこでエコー出来ると良いですね😳!
お薬使って寝てくれないと大変ですよね😭