インボイス制度について教えてください。インボイス対応すると消費税を別途請求する予定です。デメリットはありますか?発注元は税金支払いが少なくなりますか?
インボイス制度について教えてください。
今扶養内で個人事業として働いており、インボイスは対応?していません。
もしインボイスに対応するようになった場合は受注元に消費税分を別途請求する予定です。
その場合、インボイス対応することによる私のデメリットってありますか?
また、現在発注元がその分税金?を払っている状況ですが、私がインボイス対応するかわりに消費税を請求すると、発注元は今より税金としての支払額が少なく済むのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
消費税分を請求するのは
確か違法だったと思います💦
インボイス制度にしなくても
取引してくれる所があるなら
しなくてもいいですが
これから大きくしたいとかなら
インボイス対応の方が
取引してくれる率が上がります。
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
インボイス取ってないと取引相手は消費税二重払い?みたいな感じになるので
インボイス取ってる会社からしたら
取引したくない会社と見られてしまうかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私がインボイス対応する代わりに、10%請求額を増やすことになるとしたら、
受注元は今より支払いが少なくなるんでしょうか?- 6月3日
ママリ
はまり🔰さんは現在免税事業者ですよね。
デメリットはインボイス登録すると課税事業者になるため、消費税の申告と納税が必要になってきます。
消費税の申告は確定申告の時期に所得税の申告と一緒にします。
売上で受け取った消費税−仕入れなどで支払った消費税=納税する消費税。
になるんですが、受注元が課税事業者ではまり🔰さんが免税事業者の場合、受注元がはまりさんに支払った消費税を消費税の申告をする時に仕入額控除というものが出来なくなります。そのため受注元の税負担が増えて受注元が損をしてしまいます。
そのため免税事業者とは取引しないとか、消費税分の値下げ交渉をされたりという影響が出てくる可能性があります。
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。
仮に、私がインボイス登録し、今までの請求に10%値上げをするとします。
そうすると、受注元としては結果的な支払金額は全く変わらないですか?- 6月5日
-
ママリ
今までは売上の請求をする時に消費税分はどうしていたのでしょうか?
インボイスを発行するには消費税率ごとそれぞれ金額を記載しなければいけないのと、他にも要件を満たす必要があります。
もし今まで貰っていなかった消費税をインボイス登録に伴って請求するとなれば、そのことを取引先に交渉しないとですね。- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
度々ご返信ありがとうございます!
今までは消費税分は特別請求していませんでした。
時給換算で、単純にその合計でした。
その場合は、常識的に考えると消費税分は含まれているのでしょうか?いないのでしょうか?
そもそも時給自体もそろそろ値上げ交渉しないとと思っていたので、消費税分を上乗せできなくなるなら、やめようかなと思っています😅- 6月5日
-
ママリ
そうだったんですね!免税事業者だと消費税気にしなくていいですもんね。
ちなみに受注元からインボイス登録するように話があったのでしょうか?
もしそうじゃなければ免税事業者のままがいいなと思いました。
うちは夫が昨年インボイス登録して10月から課税事業者になりましたが、2割特例使っても消費税の負担て結構大きいなと感じます。- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
受注元が決算月で税理士になにか言われたようで😅
インボイス登録しないんですか〜!?と軽い感じで聞かれました😅
今の収益だとまだちょっと。。と濁しておきました🤣
旦那様も事業主さんなんですね!色々ややこしくて、青色申告ですら有料ソフトに任せています😓
奥さま把握されてて素晴らしいです〜!- 6月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
違法であれば、消費税の請求という形ではなく単純に請求金額を増やすことになると思います!
その場合は受注元は支払い額は変わらないんでしょうか?