![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喫茶店のパート面接で、急な休み時の対応が心配。同じような経験をしたママさんがいるか知りたい。
現在求職活動中で、喫茶店のパートの面接に行ってきました。
お話しを聞く感じでは、ギリギリの人数で回しているみたいで(時間帯によってはキッチンとホール1人づつとか)
子どものことで急な休みとかなると、グループLINEで誰か出れる人がいるか探す。。
との事でした。
保育園児のママさんも2.3人いてるみたいです。
始めからわかる様な休みには対応して頂けそうな感じですが、急な休みとなると、自分でお伺いを立てて変わってもらうなり探すなりというのが、0歳児の子がいる私には条件がキツイかな。。と思っています。
急な休みの時に、この様な対応をしてるママさんおられますか?
お話し聞かせて頂ければ幸いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![ayami✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayami✩.*˚
カフェでバイトしてます。
同じように休みたい時はグループラインで代わりを探さないといけないです😭
かなり頼みにくいのと、また?とか思われそうなので正直かなり休むのが心苦しいです💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね。。
心苦しいですよね😭
もし誰も見つからない場合は、社員さんなりが対応する感じなのでしょうか?
近くに頼れる身内もいてないのでどうしようか迷ってます。。
ayami✩.*˚
オーナーとバイトが出るっていう形のカフェなので、誰も見つからない場合はオーナー1人でやるらしいです😭💦
休みにくい職場は小さい子いたら難しいかなと思いました💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦💦
勤務途中でお迎えの電話があっても帰りづらいですよね。。
どの職場も欠勤早退はしづらいですが、ギリギリで回してる様な所は特にですね😭