※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、拒否することがあるが、機嫌は悪くない。心配しているが、大丈夫でしょうか?

【哺乳瓶拒否?】
生後4ヶ月半、午前4時にミルクを飲んでから今まで20mlほどしか飲んでいません、、
1時間ごとくらいでミルクを飲ませようとしているのですが(完ミです)、口元にあたるだけでギャン泣きしたりのけぞったりして飲んでくれません
ミルクを諦めて抱っこしたり近くにいたりすると泣かずに笑ってくれるタイミングもあるので、機嫌が悪い感じではないです。

大丈夫なのでしょうか?
遊びのみや拒否するタイミングはこれまでもあったのですが、こんなに飲まないのは初めてで心配しています。

コメント

はじめてのママリ

寝ている時にも飲まないですか?💦

娘も完ミなんですがうちは2ヶ月くらいから酷いミルク拒否で寝ている時しか飲んでくれません😭

ただ午前2時から20だと脱水も心配なので寝てても飲まないようなら病院に一度電話して私なら聞いちゃうかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寝てる時は挑戦しなかったんですが、起きた瞬間にミルク口に入れてみたら飲んでくれました!

    寝てる時に飲ませるという方法もあるんですね!
    そういう時はゲップさせないでそのまま寝かせたままにしてますか?
    コメントにまた質問ですみません💦

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    飲んでくれたならよかったです😌

    オナラで出したり寝返りして自分で出したりしてるのでゲップさせてないです!

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    うちはまだ寝返りしてないのでちょっと不安ですが( ; ; )
    おならはよくしてるので、これから飲んでくれないことが続いたら寝ながら飲ませてみます!

    丁寧にありがとうございました!

    • 6月3日
ちこ

全く同じような状況になったことあります😭
というか現在進行形でスーパー飲みムラ激しいですが…💦
私も苦労しましたが、はじめに回答された方と同じで、眠たくなってきた頃にあげるとよく飲んでくれることが多かったです。
それまでは朝にしろ昼寝にしろ起きてからすぐあげてたのですが、それだと全然飲まず…酷い時は30とかでした😞
なので、起きてから活動時間限界くらいまで起こして、ミルク→寝る、というルーティンにしてからはだいぶ飲むようになってきました💡
とはいえ飲まないと心配だし、ミルクの時間が憂鬱になりますよね🥺
お互い頑張りましょう🥲♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲みムラと遊び飲みのピークでミルクの時間が憂鬱です😭
    やっぱり眠い時の方が飲んでくれるんですね!
    お腹が空いてても泣かないし、お腹すいてるはずなのに飲まないし、、
    何考えてるかわからなくて難しいですよね😢😢
    私も眠い時に飲んでそのまま寝かせるイメージでやってみます!

    ちなみに抱っこで飲んでくれますか?
    うちは最近抱っこだとのけぞって飲んでくれなくて😢

    • 6月3日
  • ちこ

    ちこ

    抱っこで飲ませてますが、暴れます🥲笑
    可哀想ですが赤ちゃんの腕を私の脇に挟んで、もう片方の手も掴んで、動けないようにしてる時もあります💦
    ただ、眠たくてねんね飲みし出すと自然と暴れも落ち着くことが多いです!
    あまりに酷い時はミルクやめて寝かしつけて、半寝までもってってからあげ直すこともあります🥹

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暴れますよね😱
    うちもかわいそうですが同じようにしてます💦なのに後ろにのけぞって大泣きするので最近は諦めてバウンサーに乗せちゃってます😢抱っこで飲んでほしいな〜と寂しく思いつつ、、(笑)
    半寝になったらまたあげるんですね!次から困った時やってみます!

    早く素直に飲んでくれる時が来るといいですね🥺
    お互い頑張りましょう〜😂

    • 6月3日