※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一ヶ月半の娘を育てており、バウンサーを購入検討中です。ベビービョルンやリッチェルのメリット・デメリットや使用期間についてアドバイスを求めています。抱っこが続くため腱鞘炎が心配です。

【おすすめのバウンサーを教えてください!】

生後一ヶ月半の娘を育てています!
日中あやす目的と、今後ワンオペ風呂になった時に待機してもらう目的で購入を検討しています。


①ベビービョルン、リッチェルあたりで検討していますが、それぞれのメリットデメリットや違いがわかる方がいれば教えてください。(なぜこんなに値段が違うのだろう💦と不思議です)

②みなさんは何ヶ月ごろまで使えましたか?(みなさんあまりにも短いなら、レンタルも検討しようかと💦一ヶ月半で買うのは勿体無いよ!などのご意見もあればお待ちしています🙇‍♀️)


夜間はよく寝てくれるのですが、日中起きている時間がほとんどで、一日9-12時間睡眠です💦
ベッドでいい子ちゃんにはできず、基本抱っこマンで、抱っこ紐も嫌がる時があるため腱鞘炎になりそうです💦

よろしくお願いします!

コメント

七瀬

はじめまして!
うちは生まれてから便秘気味で
周りの友達からバウンサー乗るとすごい出るよ💩!と言われて
試しにベビービョルンをレンタルしました!(3ヶ月になる頃くらい)

そしたら💩は出るわ、
勝手に寝てくれるわって感じで
最高すぎました!
めんどい時は足で揺らしてても寝てくれましたw

1ヶ月のレンタルだったので
こんなにいいなり買おう!と思い
安いのでリッチェルを買いましたがリッチェルは嫌がりました😭
若干、おしりの位置がリッチェルは浅くて背もたれの高さを上げると股ベルトが食い込む感じになってました💦
ベビービョルンは着脱が若干めんどいですが深めに座れるので赤さんもリラックスしてた気がします🤔
値段の違いのわかる赤さんでなんてこったって感じで
うちはリッチェル買ってすぐ寝返りも始めたので余計に座ってくれなくなりました😇
こんなことなら寝返りするまでレンタルでよかったかな〜と今では思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しいご回答をありがとうございます!
    バウンサー嫌がる子がいると言うのは覚悟していたのですが、商品によって乗る乗らないもあるんですね、、!とても参考になります🙇‍♀️

    値段の違いがわかる赤さんってワードに笑いました🤭ベビービョルンは値段の分価値があるのかもしれませんね、、!
    検討してみます!ありがとうございました✨

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

①ベビービョルンのを持っています😊
メリットデメリットは
特にわかりません🥹
②もうすぐ1歳の今も
お風呂上がりの待機場所として
使っています🫡
低月齢のうちは
バウンサー+メリーに
お世話になりまくりでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!お風呂の待機場所としての使用期間長いですね✨参考になります!
    うちもプーメリーがあるのですが、バウンサー+メリーで楽しく遊んでくれてた期間は何ヶ月ぐらいまででしたでしょうか、、?やはり低月齢ということで、短めでした?

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月半くらいまでは
遊んでいました☺️
寝返り帰り、ずりばいが
できるようになったら
他のおもちゃで遊びたくなってしまって😂
あとは離乳食初期の椅子の
代わりとしてもよく使っていました👌🏻