※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住民税減税の恩恵を受けられない場合、給付はない可能性があります。令和6年度分の個人市県民税を課税されている方が対象となります。

定額減税について。
昨年育休を取っていた関係で今年6月〜の住民税が0円なのですが、本来住民税から減税されるはずだった1万円分は恩恵を受けられないということですか?

減税できなければ給付されるケースもあるとのことで市のサイトを確認したところ、前提として「令和6年度分個人市県民税を課税されている方」とあったので、やはり給付もないということですよね?😂 

コメント

はじめてのママリ🔰

いくつか探していて、1番わかりやすく書いてある市があったのでこれが正解かなと思ってるんですが、

住民税非課税で、所得税も非課税なら対象外
住民税非課税でも所得税が課税されてるなら調整給付の対象になると解釈してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わわ、とても分かりやすいです!
    ありがとうございます!
    これだと給付対象になりますね。諦めるつもりで質問したのですがとっても嬉しい情報です✨

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

仰る通りですが、昨年育休で収入少なかったならご主人の方の年末調整で配偶者控除受けてませんか?
そこで記入してたらご主人の方で1万円引かれますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    配偶者控除、色々計算したような気がしますが最終的に書いたか 記憶が定かではないです…😂
    でもそちらで控除受けていたら夫に減税が適用されるのですね!教えていただきありがとうございます!

    • 6月3日