※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんぱる
ココロ・悩み

子育てについて情報不足で孤独を感じている方いますか?里帰り出産なしで二人目出産経験の方の体験談を教えてください。

現在もうすぐ2歳になる息子の子育てをしております。身近な人や近所に同学年の子育てママがおらず、育児の相談や話ができず情報はネットで調べた事が殆どです。たまに公園で別の同学年同士のママ達が「トイトレが〜」とか「幼稚園が〜」と話している姿をみると羨ましく思ってしまいます。
私自身一人っ子で、従兄弟などもおりません。実母は祖母の介護、持病ありで頼れず。里帰り出産なんて夢のまた夢。
子供は公園に連れて行ったりすれば楽しそうにしてくれるのでお友達は幼稚園で出来るかな?と期待しております。
同じように頼れる人がいない環境で孤独を感じている方いらっましゃいますか?
また里帰り無しで二人目を出産された方の体験談もお願い致します。

コメント

凜音

こんにちは😃私も、頼れる人がおらず、同じ気持ちで過ごしてました😫かんぱるさんの所は支援センターとかありますか❓そういう所があれば、行ってみては❓同じような月齢の子がいるかもですよ😃後は保健師さんとかに相談してました☺私も関西人やのに人見知りでなかなか相談できるような友達ができず悩みました☺今は幼稚園に行きだして、ちょっとずつですが話せる人ができてきました☺あまり気にしすぎず、リラックスしていきましょう😃

  • かんぱる

    かんぱる

    コメント有難うございます!
    支援センターは近くにあるので初めの頃は行くようにしていましたが、もうすでにグループが出来ていたりで会話にも入りづらく…公園ばかりになってしまいました💦
    保健師さんに相談が出来るのは知らなかったので今度してみます!
    幼稚園に行き始めれば子供も親も友達が出来てきますかね?
    思いつめず頑張ってみます…
    有難うございました😢✨

    • 4月4日
  • 凜音

    凜音

    うちの子は友達ができるのに時間がかかりましたが、できましたよ😃が、4月から年中になるんですがクラス替えがあるので、一番仲のいい友達と同じクラスになれたらなって願ってます😃私も二人くらい何でも話せる友達ができました😊最初はたくさん話せる人ができたらなって思ってましたが、気の合わない人といると疲れるなって思ったので一緒にいて楽な人といるようにしてます😃後うちの地域は何か悩みや不安がある人が月に1度集まって話すキカイがあると保健師さんに教えてもらって参加してます😃

    • 4月4日
るるちゃん

全く同じ状況です〜(´-`)2歳前頃、うちもそんな感じでした。転勤で地元を離れている上、実母は仕事人間で孫に興味なし。里帰りはしない予定で、もうすぐ出産を迎えます。私も支援センター行かなくなりました。みんなグループで話してて、余計に辛くなりました…。
2歳前から妊娠するまで、気分転換になればとベビースイミング習ってましたよ😊運動にもなるし、なんとなくスイミングのママさんたちはヤンチャな男の子の母が多くてすごく話しやすくて私も嬉しかったです!オムツ外しのことなど先輩ママさんに相談しました。
妊娠してから、体調が落ち着いてからは公園で毎日よように遊んでいます。公園では一期一会ですが、子どもの同じ年頃のママさんと話すこともあります!思い切って公園でママさんに幼稚園のことなど聞いてみてはいかがでしょう(´-`)私も最近よく聞かれますが、自分が情報がなく不安だったので、少しでも役に立てればと、思います。全然嫌な気はしないし、何ならプレに誘ったこともありますよー!
里帰りはしない予定ですが、義母が入院中息子を預かってくれると言ってくれて、思い切ってお願いすることにしました。義母も県外から来てくれるので、ギリギリまで頼りにはできませんが…。

  • かんぱる

    かんぱる

    コメント有難うございます!
    やはり外に出ないと出会いも何も始まらないですよね…💦

    聞くばっかりで有益な情報をもってない自分じゃ相手にされない…なんて勝手に思い込んでおりました(笑)
    少し公園、近所でも積極的に話しかけてみたいと思います!!

    妊娠中は一時保育など使われましたか?
    頼れる人がいないと自分の病気、不調の時が本当に辛かったです😢

    • 4月4日
  • るるちゃん

    るるちゃん

    私は聞いてくれるとすごく嬉しいですよ♡
    私も最初は聞いてばかりでしたが、その中で仲良くなったママさんがすごく頼りになって、「これ聞いた⁇」と今でも園の情報などメールで送ってくれることがあります。すごく助かっています(^_^)

    妊娠初期に切迫流産気味になってしまい、それは大変な思いをしました。安定期入るまで安静でした。一応そのような場合に備えて、ファミサポに登録をしておいて、慣らし保育も一度してもらっていたので少しは安心でしたが…。実際は週一とかでファミサポの方に息子を預けていた時期もあります。これが息子には良い刺激になったようで、とても楽しく行っていました(^_^)
    また、近くに住んでいるママ友さんがすごく良い方で、万が一破水とかで急遽で病院に行かなきゃ行けなくなった時は、すぐに連絡してね‼︎と言ってくれています。
    体調が悪い時(悪阻など)の時はもう体を最優先にして、色々と投げ出しましたよ(笑)。一日中ゴロゴロしてテレビ見てた頃もあります。買物は全てネットスーパー、息子のご飯はほか弁とか調理パンとか…。息子の安全さえ守られれば、親としての役目は十分果たしている‼︎と自分に言い聞かせていました。
    お互い大変ですが、頑張りましょうね🤗完璧にしなくても大丈夫です。必死に乗り切ることだけを考えている時期もあって良いと思います😄

    • 4月4日
  • かんぱる

    かんぱる

    一人でも力強い味方がいると安心ですね😄私もそんなママ友が見付けられると良いなぁ〜!

    ファミリーサポート、やはり必要ですかね…以前悪いニュースを見て気が引けてしまって…
    再度調べて活用していけたらと思います!

    妊娠中の過ごし方、とても参考になりました!
    たしかに、安全に、無事に生きてさえ居てくれれば…!!
    仕方ないですよね。ママ一人の身体じゃないですし…

    色々と有難うございました!🙌

    • 4月5日
Y.R.mama

わかりますー!!😭
私も両家実家は県外、人見知り【販売員だったにも関わらず(笑)】で住まい地区ママ友誰も居ません!支援センター苦手むしろグループ無いよといいつつやはり普段からよく支援センター行ってる人同士固まってます。
【私の家から支援センターは市内循環バス1.2時間に1本しかないので車もないしあまり行けません】
旦那が遅いと娘以外話さずに一日終わるなって日もよくあり家から出たくなくなります。
やはり娘外にいる方が楽しそうなのでママ友集団が居ないとこで日向ぼっこしてます😢

かんぱる

支援センターの独特な雰囲気が耐えられないですよね…😢
私の地域のセンターでは大声で仲良しのママ同士と話していたり、広場のど真ん中で集まっていたりするので余計に入りづらく…💦
私も一日誰とも話さない日あります!気分が滅入りますよね…
そして久々に人と会って喋ると何故か声が枯れます(笑)
人が来ない公園を選んだりしてますが…
もう少し積極的にいってみようかな?と皆さんのコメントを見て思いました。
共感のコメント嬉しかったです!有難うございました!