※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り後の1ヶ月検診は生まれた病院で受けるのが一般的ですか?経験のある方、教えてください。

里帰り後の検診について

昨日夫から、「里帰り後の1ヶ月検診はこっち(今の住んでいるところ)で受けるんじゃないの?今後はこっちの病院でみてもらうんだし」といわれました。

一般的には2週間検診、1ヶ月検診は
生まれた病院で受ける形でしょうか?

どなたか経験がある方、回答お待ちしております。

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

一ヶ月検診までは出産した病院でやります

MA

いろんな都合もあるし、そうしなきゃってことはないと思います😊
私は1人目は里帰り先で出産して検診も済ませました。
個人的には産んだ病院で診てもらうのが経過がわかりやすいし一般的かなと思います。

でも産んでから数時間かけて里帰りする人もおられるしそういう方は里帰り先で検診受けるかたもおられると思いますよ

1ヶ月検診おわれば、そもそも産院へ行くことはなくなりますし、旦那さんの"今後は"というのは、1ヶ月検診終わってからの小児科とかの話になるかなと思います😊

あおeee

1ヶ月検診って子供だけじゃなく母親もありますよね?
なので母親に何かあれば産婦人科にその後かかることになるでしょうし、なるべく住んでるところで受けた方がいいとは言われますが
わたしは産後2ヶ月半ほど里帰りしてたので里帰り先の病院で受けました!
子供に何かあっても 産婦人科ではなく小児科にかかることになると思うので 旦那さんの『今後はこっちの病院で診てもらう』って言うのは母親のことかな?と思います。

どこで診てもらわないといけない!っていう決まりはないので
里帰り先の病院に相談していいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

基本は産んだところで受けます!
もし違う病院で受けるなら、必ず紹介状が必要ですよ。どういったお産だったかの情報が必要なので…!