※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が上級生や学童の先生と仲良く遊ぶことが多く、同級生との遊びが少ないことが気になっています。

上級生とやたら仲良く遊ぶっていうお子さんいらっしゃいますか?

娘今1年生なのですが、学童に迎えに行くと同級生より上級生、学童の先生と遊んでいる姿をよく見ます。
保育園の2歳児クラスの頃も担任の先生に「年長さんのグループにしれっと混ざって(悪い意味ではなく)一緒に遊んでいるんですよ〜笑」と言われたことがあります。

同級生と遊べないわけではないのですが、上級生が一緒だと同級生と一緒に遊んでいる姿をあまり目にしないので少し気になります。。。

コメント

ママリ

自分の子ではないですがママ友の子がそうです!同級生とも遊びますが、上の子や大人と遊ぶのが好きみたいで、お母さんいわく兄妹もいなくて大人とばかり遊んでるから同世代の子供と遊ぶのは子供っぽくてつまらないと思ってしまうみたいと言ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そのお母さんが言っていることなんとなく分かります😂
    うちもひとりっ子で大人と遊ぶ機会が多いので自然と年上と遊ぶ癖がついているのかもしれないです😂

    • 6月3日
咲や

年上を好むパターンって2種類あって
①精神年齢が高いから、同級生が幼く見える
②年上に可愛がられるのが好き
のどちらかなんですよね
年が離れた兄弟がいると、年上と一緒に遊ぶのが当たり前なので、同級生が幼く見えたりしますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐 
    うちは間違いなく②ですね🤣
    所属しているガールスカウトでも一番小さいので年上のお姉さんたちからチヤホヤされていい気になっているのが見てて分かります🤣笑

    • 6月3日