※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん(🔰)
子育て・グッズ

娘のトイトレが進展せず、保育園も入れない状況。おむつ替えが困難で悩んでいます。部屋に置けるおまるを使っているが成功率は?家でのトイトレ成功方法を教えてください。

今年の夏で4歳になる娘のトイトレが進展しません。

4歳になるまでにはおむつを取りたいと私の願望で、焦ってしまいます。
保育所の人にも相談したのですが、気を背負わず、子供のペースで、正直ゼロから保育園に頼るって手もありますと言われたのですが、1年待機児童で今年も入れませんでした。

なんせ、うんちが臭すぎて嗚咽しながら替えるのですが、もう臭すぎて替えたくありません。

3時間おきのアラームして、トイレの時間やで一緒に行くでと言ってみても嫌と。できたらシールなんかもやってみましたが、寝てる間に全部壁に貼られ終了。

私には小学生の妹がいるのですが、娘は妹がだいすきでトイレ練習付き合っちゃってくれへん?と言って手伝ってもらうも、娘が遊ぶ方を優先してしまい結局トイレ行けず。

周りもおむつ外れて私の気持ちだけが焦ってイライラしてしまい、もうトイトレなんかええわって気持ちがあったり、でもうんちは臭すぎてもう替えたくないと気持ちがぐちゃぐちゃになってます。

ちなみにトイレに直接設置するタイプのおまる?を使ってます。部屋に置けるおまるとかの方が成功率は高いんでしょうか?

みなさん、保育園なしの家でのトイトレはどうやって成功したんですか?

コメント

はじめてのママリ(22)

今年から幼稚園始まりました。
幼稚園までにはトイトレ完了してパンツにして欲しい、と思ってました。
結局は本人のやる気次第ですね💦
うちはトイレにつける補助便座にしました。

私は、みんなパンツで幼稚園行くよ。○○だけだと思うよ。オムツなの。など言って
娘もそれは嫌だ!と
入園までに間に合いました💦

パンツで漏らしても怒らないように努力しました。💦

  • ちゃん(🔰)

    ちゃん(🔰)

    初めはやる気満々やったんですけどやる気どこいったー!!!って感じです。めんどくさいみたいで💦もう年寄りになったらまたおむつ生活が始まるんやからもう外さんくてえんちゃう!!!とか思っちゃうほど笑笑

    ミスっても大丈夫なようにカーペット外します!!笑

    • 6月3日
ゴルゴンゾーラ

4歳過ぎてからおむつ取れました。
が、うんちはまだおむつです😭
3歳になってすぐトイトレ始めたんですが全部事後報告だし片付けがなんせ大変で、私の心が折れて一旦やめて、本人のやる気待ちしました。
ちなみに補助便座を使ってました。
ある日、大好きなマリオのパンツを買ったら、それ履いてみる!と😳
何か楽しいことを、と思い、おしっこ出なくてもとりあえずトイレ座れたらシール貼るようにしました☺️
おむつ履いたまま座っておしっこ出す練習するのもおすすめです!

  • ちゃん(🔰)

    ちゃん(🔰)

    正直おしっこはおむつでも自分で履き替えるからいんですけどうんちは私が替えないと拭けないのでせめてうんちだけでもトイレでって無理難題です笑笑
    娘のすきなキャラクターのパンツ買いに行ってます!!!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園に入ってからなので、4歳過ぎに昼間のオムツは取れました。
上の方が仰るように本人のやる気が大半だと思います。
親がイライラすると子供にもプレッシャーになって、中々トイレに行けなかったりするので、無理だと思ったら一旦トイトレやめてみるのも良いかな、と。

私はお風呂でおしっこしたらめっちゃ褒める。
オムツのままトイレに座らせて「こうやってやるんだよー」的なイメトレをする。
パンツを一緒に買いに行く。
パンツの上にオムツを履かせて濡れたら不快なんだと体験してもらう、等色々やりました😅
でも最終手段として、お漏らし覚悟で丸一日パンツで過ごさせたのが一番効果ありました🤣

  • ちゃん(🔰)

    ちゃん(🔰)

    実はもう冬は寒いから行きたくないでやってなかったんです💦
    また何度目かの再会って感じです💦
    お風呂場でおしっこは大人になっても癖付くと夫がさせたくないみたいで、お風呂場ではさせないようにしてます。夫も協力的なので意見を尊重してあげたくて。

    丸1日ぱんつカーペット外してきます!!!笑

    • 6月3日
Mk

うちの上も4歳手前でやっと取れました。
幼稚園なので入園までに取れたらいいな、と思ってたけど無理でおむつで入園しましたよ😂
一時期はかなりトイレやる気出してたんですけど、下の子生まれて赤ちゃん返りもして「パンツ履かない!」ってめちゃくちゃ拒否されてました😂
で、おむつのまま幼稚園入園してみんなでトイレタイムもあるし、先生の「パンツ履こうか!😊」の一言であっさり卒業しました。
ちなみに、おむつ卒業してからも失敗は何度かあったし、うんちまでパンツにされた日には「パンツじゃなくておむつ履いとけ!」って本気で思ったので無理にトイトレ進めるよりも本人のやる気出るの待って短期間で卒業した方が楽かなと思います😅

  • ちゃん(🔰)

    ちゃん(🔰)

    娘もやる気満々やったんですけど下の子と同じことしたいの赤ちゃん返りで進まないのもあります。まったく同じでどこの子も考えることは一緒なんか?と思ってしまいました笑笑
    逆におむつ履いとけですね笑笑

    • 6月3日
ちゃん(🔰)

みなさんコメントありがとうございます!丸1日ぱんつ生活が多かったので丸1日ぱんつ生活してみましたが意外と失敗なしで定期的に声がけはしますが、自分で行きたくなったら「ままー!おしっこー!」と報告するようになりました!うんちはまだ報告なしですがうんちもトイレでするんよとは声がけしてます💩まだ2日目ですがこのまま頑張ってほしいです!