※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

体外受精の保険は、採卵は無制限で移植は6回までです。BCの卵移植を何回もしている場合は焦っています。

体外受精の保険について教えてください。採卵は無制限だけど、移植は6回までと決まっているのでしょうか。BCの卵移植何回もしてる場合ではないかなと焦ってきました

コメント

ママリ

移植回数が決まっています。

不妊治療を開始した時点で女性の年齢が40歳未満の場合、子ども1人に対して通算6回までが保険適用となります。40歳以上43歳未満の場合は通算3回までとなっています。

⤴︎サイトからの引用です。

また採卵も無制限ではないかと…
凍結している肧が残っている限り、それらを全て移植してダメだった場合のみ次の採卵ができます。
もし、凍結した肧のグレードが悪くそれを残して採卵し直したい場合は自費になります。

  • ママリ

    ママリ

    移植自体6回まででしょうか!?

    なんか採卵は病院の先生が言うには、無制限でやれるから、ひたすら良い卵できるまで、採卵する人もいるよと言われたんです。でも移植までしてしまうと、それが一回になってしまうとのことで…

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    保険適用 不妊治療で調べていただくと6回の回数制限について詳しく書かれてます!

    採卵無制限(あまり聞いたことありませんが)胚盤胞が残っている限り次の採卵は出来ないので、自費になりますよ!

    • 6月3日
yuzu

移植は6回までって決まってます。

採卵は、凍結胚のグレードが悪いなどの理由でそれを残して採卵し直したいって場合は自費って聞いてますが、病院によっては保険診療でやってもらえますよ。
どうなったら保険適用か自費か国が決めてないらしくて病院次第みたいなところはあります😅

私は凍結胚がありますがグレードが良くも悪くもなくて子宮が移植できる状態じゃなくて、移植までに時間があくからあと1回くらいだったら保険診療内で出来るって言われましたよ😊

ママリ

ありがとうございます、病院によるのですか…
今の病院は、無制限という事なんですね。。何回でもできるよって言われたので、、

移植は6回までなのですね、、

yuzu

採卵無制限はなかなか聞かないですけどね、、、💦
移植は何回かされたんですか?

  • ママリ

    ママリ

    移植は三回してしまいました。泣

    • 6月3日
24🌈

採卵無制限って言葉が悪いですね。
移植6回終わるまでは採卵出来るよ、って事です。
クリニックと年齢によりますが、グレードの悪い🥚は廃棄して採卵からやり直すクリニックもあるようです。
貯卵目的は自費になるはずです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!移植6回してしまったらもう保険での採卵ができないのですね。
    胚盤胞を何個も作るのが目的だと自費なのですね。

    • 6月3日
  • 24🌈

    24🌈

    そうです💡
    一度、保険治療を始めると回数制限終わるまで自費治療は基本しないです。
    自費でしちゃうと、あと何回か保険回数残ってても保険に戻れないそうです💦
    あと3回チャンスあるなら良い🥚作りたいですね✨
    年齢が分からないですが、BCで妊娠されてる方もたくさんおられるので一概に悪いとはいえないんですけどね🫠

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 6月4日