※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイナ
子育て・グッズ

5ヶ月に入るまで大声を出すようになり、機嫌が悪い時も叫ぶ。成長の一環か、心配。

あと5日ほどで5ヶ月に入ります

4ヶ月に入った頃から、ギャーッッッ!と大きな声をあげるようになりました。

楽しそうにしているので、きっと自分の声を遊んでいるんだろうと思うのですが、ここ最近、機嫌が悪くなった時にもギャーッッッッッ!と叫ぶようになりました…。

鼓膜が破れるんじゃないかと思うくらいの凄まじい声です。

これは成長のひとつなんですかね…?
そのうち治まるものなのか、個性なのか…(^_^;)
本人が鼓膜を傷めないかも心配です。

コメント

deleted user

1歳8ヶ月のチビモンスターですが、同じくらいの時から(人見知りがあった頃から)、今も、同じように奇声を発します。
自分の思い通りにならなかったときや、嫌なことがあったときなどですが、かなり耳が痛くて、頭も痛くなるくらいの奇声です。
ほかのママ達や保健センターの方は「いい声ねー」って言ってくれますが、耳がキーーーンとするくらいの奇声がいい声なわけないと思い、何度か退散したことがあります。
話せるようになったら治まるかなぁって思ってます。
本人が楽しくて声出してても、周りはたまったもんじゃないですよね。

レイナ

なかなか長いですね(^_^;)
確かに話せるようになると思いを伝える手段ができますもんね。
うちは今のところ家の中だけでしかギャーギャー言わないので助かりますが、外で言われると焦りますね(*_*)