※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
元ヨシダ
子育て・グッズ

1歳の娘が早朝に授乳を求めるが、日中は授乳なし。授乳をやめるべきか相談。どうやめればいいでしょうか?

初めまして!
1歳の女の子のママです。 育児は初めてです。
周りの協力を得てなんとか毎日過ごしています。

最近夜泣きも減り、夜もまとめて寝れるようになってきたのですが、早朝に起きてきておっぱいを欲しがります。
無視していても、大声で泣き続け、私の服を引っ張ります。
仕方なく、仰向けでおっぱいを出すと、その上に覆い被る形でおっぱいを吸い、満足すると離れて勝手に寝ます。
日中は授乳なしで過ごしていて、この早朝にのみ欲しがります。
おっぱいを出すだけで勝手に寝てくれるので、それほど苦ではありませんが、1歳を過ぎたので授乳はやめた方がいいのかなと思っています。

どうやめさせたらよいでしょうか???
ご教授いただけると嬉しいです。

コメント

imama

上の子が1歳9ヶ月まで夜寝かしつけの時と朝起きた時だけ飲んでました😊
2人目の妊娠が分かったのでそれを機に断乳しましたが
そうじゃなかったら自然に卒乳するまで続けてたと思います!
お母さん自身、苦じゃないとのことですので特に辞めなきゃいけない理由が無いのでしたら無理に辞める必要はないじゃないかと思いました😊!
早朝の1回のみとゆうことですのでお子さんのメンタル的にもまだ続けていても良いと思いますよ☺️