※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達障害のため、学校の送迎について悩んでいます。歩いて行くと仕事に遅れるため、車か歩きか迷っています。平日は休みがないため、解決策を模索中です。

毎日子供を学校に車で送っている方いますか?
息子には発達障害があり、多動もあるため
先生と送迎をどうするか話しをしました。

先生が朝出勤するまでは私が待機することになったのですが学校にいないといけない時間が8:20までです。

仕事があり歩きだと8:25には遅くても出ないと間に合いません。そのため、遅くても8:25には出たいこと。
20分でも歩いて帰るからギリギリなことを伝えました。

15分にはかわれるようにしますね!とは言ってもらいましたが実際は8:25までいることがほとんどです。

最近は車だったので仕事には間に合いますが
歩いて行くと外には一時間以上いることになり
汗もかくので、仕事前には着替えて行きたいんです。

だけど最近は遅くなることも増えて、
車でずっと行くか歩いて行くか悩んでいます。

毎日仕事があり平日には休みはありません。

コメント

はじめてのママリ

その状況なら車で送ります!
我が家も持病のため登下校付き添いもしくは送迎必須なんですが、親が眠過ぎて登校班間に合わないときとか、荷物が多い日、雨の日は車で送ってるので週1〜2回歩ければいいかなって感じです💦おそらく真夏は毎日車になると思います😅
帰りはお迎え必須な学校なので毎日車です!

はじめてのママリ🔰

うちの子も発達障害があり支援級で小1の間は教室まで送迎必須の為、毎日車で送り迎えしてます。
体力つける為には歩きの方がいいと思いますが下の子も小さいので一緒に歩くのが難しくて💦

うちの学校は車で送迎(駐車場まで)してる方、結構いますよ!