![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の育児でワンオペの方、睡眠時間の確保方法について相談です。夫が鬱気味でほとんど寝ていて、夜間の対応が心配。どうやって睡眠時間を確保していますか?
【ワンオペの方いつ寝てますか?】
旦那が鬱気味で仕事に全然行けず
1日のほとんどを寝て過ごしています。
育休ないしは休職予定で産後は家にはいてくれますが
ほぼ戦力にならないと思ってます。
今朝も地震速報が鳴りましたが
通知を切りすぐに寝てしまうような感じです。
そこで「子供が産まれても夜中起きないし気付かないだろう。夜間対応は任せられない」と改めて感じました。
ワンオペでやっていく覚悟なのですが
何よりも睡眠時間が確保できないのが怖いです。
新生児からワンオペで育児されてる方
睡眠時間はいつ確保してますか?
- はじめてのママリ(生後7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那が24時間勤務していて、生まれてからずっとワンオペです😂
新生児〜4ヶ月ごろまでは寝るのを諦めてました、、、笑
たまに死んだように寝ていましたが30分くらい寝ればもう寝なくていいという体になってしまいました😣
子供の寝てる時間に一緒に寝るしかないとおもいますが、細切れ睡眠なので頼れるならご実家へ行き、寝る時間の確保ができるのであればそれが1番いいとおもいます🥹
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
子どもが寝てる時に寝るしかないです💦
うちはほぼ母乳で育ててたので新生児の頃は最大でも3時間睡眠でした😪
授乳しながらソファで寝落ちもよくありました😂
幸いうちの子はよく寝るタイプなので1ヶ月健診終わってからは5~6時間寝れるようにはなったのでありがたかったですが、こればっかりは生まれてみないとわからないですかね💦
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
家事は捨てて、赤ちゃんと同じ生活(昼夜とか気にせず赤ちゃんが寝たら寝る、起きたら起きる)してました〜!
あとは洗濯乾燥できるように、産前にドラム式洗濯機買いました🙏ご飯は冷凍食品をたくさん確保して、ネットスーパーを利用しました!
コメント