※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
子育て・グッズ

体操服と上履きが濡れたままランドセルに入っていた。洗うべきか悩んでいる。育て方についても不安がある。

一年生女子、体操服と上履きを出していない、濡れたハンカチと一緒にランドセルに入ってるのを今見つけました😅

とりあえず乾かしてこのまま持たせますが、みなさんなら今から洗ってあげますか?💦
ドラム式なので、一応乾燥までできるとは思いますが…

一緒に確認しなかった私の責任でもあるのかな😭

給食セットだけは、新しいの入れたの?って昼間に聞いて、入れてたんですが、入れる時に絶対体操着も上履きも見てたはずなのに…

めんどうだからこのまま行こうとしたんでしょうか

本当にめんどうくさがりで、最近はやってないのに、やったと嘘ついたり、隠したり…
手を怪我したみたいで自由にやらせてたら、使い終わった絆創膏が床にたくさん落ちてるのを先ほど見つけたり😭

育て方間違えたのかな…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

マンションなので夜中に洗濯機は回せませんが朝イチでも間に合うなら洗ってから持たせます
それが無理ならとりあえず明日は洗わずそのまま持たせて、そのまま持ち帰らせてから洗います
ただ明日ちゃんと持ち帰えるかは…わかんないですね

ママ…

体操着は洗って、上靴はそのまま持たせます🙂
うちの娘もビックリするくらいめんどくさがりです😁💧

まろん

1年生ならまだ保護者の声かけや確認が必要かなと思います。家庭の方針にもよりますが。

ママリ

週末で体操服や上履きなど持って帰ってくるのは親もわかってたことだと思うので私なら今から洗います🙋

うちはシューズ洗ったりはまだ一緒にやってます😅

お昼に気づいてももう遅くて言い出せなかったのかもしれないですね😣💦

ママリ

私なら洗って持たせます!

うちも1年生の息子いますが、支度も全て一緒にやって、確認までしてますよー👍

はじめてのママリ

洗えるなら洗います!
上履きはそのまま持たせます😅
うちも鉛筆が筆箱入れずにそのままランドセルにバラバラ入ってたり…おいおい🤦‍♀️ってことも多いです(笑)
まだまだ帰宅してからの荷物出しも持ち物の準備も手伝ってます😭