※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはるん*
家族・旦那

離婚したけれど、子供の運動会に参加していることについて、周りからおかしいと思われているか相談したいです。


周りから見て率直な意見お願いします(_ _*)

昨年12月に離婚し養育費は貰わず面会もさせてます!
おかしいと思われるかもしれませんが保育園のお迎え(土曜日メイン)や一緒に遊んだりもしてます…
子供が最後の運動会でやはり見に来たいみたいで…
離婚した事は周りは知ってます!
離婚したのに一緒に運動会って周りから見ておかしいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

何も思いません☺️
多様性の時代なので、、。
ただ親世代の先生方とかだと何か思いそうだなと思います。
最近の人は何も思わないと思います!(^^)

  • こはるん*

    こはるん*


    回答ありがとうございます*

    田舎なものでやはり噂好きな方が多くて💦
    子供も来てもいいよと言ってるので悪いですがいざとなったら子供が来てくれとお願いしたとでも言い訳しようかなと思ったり…

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎なんですね。私も田舎出身なのでわかります。
    親が喧嘩して母がしばらく実家に帰ってるとき母の車が家になかったので近所に知れ渡り噂の的でした、、。
    見てないふりして実際よくみてますよね、周りは。

    子供が来て欲しいと言ったことにしていいと思います☺️

    • 6月3日
  • こはるん*

    こはるん*


    回答またまたありがとうございます♡

    まさにそれです!

    子供が喜んでくれるんが1番ですよね♡

    • 6月3日
ママリ

ほんと田舎は噂好きですもんね、、
個人的には何も思いません!
でも離婚してて手当もらいながら事実婚みたいなパターンも聞いた事あるので、そう思われる可能性もあるかも?!運動会に来てただけでそこまで思わないかな?

  • こはるん*

    こはるん*


    回答ありがとうございます♡

    それです!
    あの人間観察の鋭さはある意味凄いです(笑)

    全く事実婚とかないですね(笑)
    けど周りから見たらそう見えてしまいますよね💦
    クラスに同じシングル(理由は分かりませんが)が居ますがご主人を見た事ないですし

    • 6月3日
はじめてのママリ

養育費は払って欲しいところですが、それは周りには分からないし、なんなら離婚後もいい関係で私的には好印象ですけどね✨
何か思う人は何をしても思われるので、お子さんが心身ともに健康なら気にしなくていいと思います!

  • こはるん*

    こはるん*


    回答ありがとうございます♡

    養育費はそのような能力が…

    離婚してからの方がケンカも全くないのでいい関係と言えるんですよね💦

    子供の事が1番ですね

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

うちは離婚時にこどものイベント(運動会や卒入学式等)に参加させることが条件でした。
卒業式の時は一応先生に元夫参加して平気ですか?と確認してみましたが、大丈夫ですよ〜!と言ってくれました!

今は夫婦は終わってもこどもと父との関係は良好にするべき考えに変わってきてますよ〜!

  • こはるん*

    こはるん*


    回答ありがとうございます♡

    先生がそう言ってくれるのは嬉しいですね!

    離婚して気づく部分ありますよね!

    • 6月3日
ココアがすき

約一年前に離婚しましたが、行事には元夫も参加してます。
何か思われてるかもしれませんけど、うちにはうちの事情がありますし気にしません😊

  • こはるん*

    こはるん*


    回答ありがとうございます♡

    周りには分からない事情ってありますよね💦

    • 6月3日