

はじめてのママリ🔰
私なら仕事などの用事がなければ休ませてしまうかも。
しかし明日の朝も遅く起きてしまうと昼寝が遅くなって明日の夜も寝るのが遅くなるのは嫌なので、割と早めに起こして明日は夜早く寝れるように調整します!

ままり
全然あります!
お昼前まで寝るために休ませたりします!!

初めてのママリ🔰
休むのもありですよね!、
仕事があるので悩んでましたが
明日の朝の機嫌で考えたいと思います🥲
ありがとうございます!、
はじめてのママリ🔰
私なら仕事などの用事がなければ休ませてしまうかも。
しかし明日の朝も遅く起きてしまうと昼寝が遅くなって明日の夜も寝るのが遅くなるのは嫌なので、割と早めに起こして明日は夜早く寝れるように調整します!
ままり
全然あります!
お昼前まで寝るために休ませたりします!!
初めてのママリ🔰
休むのもありですよね!、
仕事があるので悩んでましたが
明日の朝の機嫌で考えたいと思います🥲
ありがとうございます!、
「睡眠」に関する質問
乳児突然死症候群にならないように睡眠中にうつ伏せ寝になったらアラームみたいなのが鳴る物ってあれば持っておいた方がいいのでしょうか…?? 不妊治療片足つっこんでやっとできた子なので産まれる前からいろんな事が心…
生後6ヶ月 完母 夜の睡眠について 姪なのですが、完母で生後6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)が夜通しで寝てくれないようで、睡眠不足で義姉が参っているようです…。 うちも娘ですが完ミだったので3ヶ月頃にはリズムついてきて、6ヶ…
離婚して実家にいるのですが、実母と合いません。 同じような方はひたすら我慢してストレス溜めてますか? 子どもが10ヶ月の頃から実家にいるのですが、子どもは元々寝るのが下手くそなタイプで夜泣きもいまだにありま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント