※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲みすぎてお腹がパンパンになり、3時間ほど泣いています。次のミルクのあげ時について経験者のアドバイスを求めています。

完ミです。

生後1ヶ月の女の子を育ててます。
ミルクをあげすぎてしまってお腹がパンパンになり
3時間ほどギャン泣きしてました。
今は抱っこ紐で寝てるのですが
次ミルクをいつあげればいいかわからなくなってしまいました。
お腹いっぱいだけど、3、4時間空いてれば次のミルクをあげていいのか
もう少し時間を空けたほうがいいのか、、

経験したことある方いませんか?
飲ませすぎた時はどのような対応をしましたか?

コメント

まま

あげすぎたっていうのはいつもより実際に量として多く飲ませたってことですか?
量を多くあげたなら、次はお腹が空いた様子が見えたらでいいと思います。泣いたり、口動かしたり。

量はいつも通りだけど、ずっと泣いてるからあげすぎたのかな?と思っているだけならいつもの時間に上げていいと思います。たぶん泣いたのはお腹がパンパンじゃなく別の理由だと思います😊

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます
    義母が欲しそうにしてたから約2時間おきに普段の量を3回あげてるみたいでお腹パンパンになってました…
    永遠に泣いて気張ってたのでお腹苦しいのかガスを出したいのかな…と💭

    • 6月3日
ままり🔰

こんばんわ😊
毎日育児お疲れ様です。

ミルクをあげすぎてしまったとの事ですが、1回でどのくらいの量をあげたんでしょうか?😢
吐き戻しとかもありませんでしたか?😢

今落ち着いて眠っているのなら、お腹が空いたら泣いて起きるまで様子を見てても大丈夫な気もしますが...😣

  • にこ

    にこ

    1回100mlで義母にお手伝いしてもらってたんですが
    ミルク欲しそうだから2時間おきに100mlを3回あげたみたいで…
    吐き戻しも少しありました
    今4時間経ってて抱っこ紐で寝てましたが泣き出したので
    とりあえず飲ませてみました…

    • 6月3日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    心配ですよね😢
    吐き戻しで多かった分は出て、2時間の間におしっこも出てると思うので、そんなに気にしなくて大丈夫だと思います😊

    心配だと思いますけど、あんまり気にせず寝れる時に寝て下さいね😊

    • 6月3日
  • にこ

    にこ

    おしっこは結構してたみたいです💭

    初めてのことばかりで全部心配で🫠
    コメントありがとうございました!

    • 6月3日
ぴむむ

私も経験があります〜!泣いてる理由が分からなくて不安でとりあえずミルクかな?って頻回にあげてしまいました。

当時、桶谷式の助産院に通っていたので相談したのですが、ミルクは飲ませすぎると機嫌が悪くなったりうまく眠れなくなくなったりすると言われました。消化に負担があるからと言っていたような記憶があります。

次はお腹がすいて泣いたらあげるようにしたらいいと思います。

桶谷式は母乳推奨だったので、特にミルクについては厳しめの指導で、あげすぎないようにと私はよく注意されていました…

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます!
    お腹ぱんぱんでいっぱい泣いて
    お腹すいてそうだったので
    ミルクあげて、気張ってたので普段から綿棒浣腸したら寝てくれました💭💭
    やっぱり飲ませすぎはあまり良くないですね…
    泣いてたらあげたくなりますね、、

    • 6月3日
まいなつ

3時間後ミルクでいいと思いますが気になるなら欲しがった時にあげるのがいいと思いますよ!