![一児のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療の過程で流産を経験し、今回の陰性判定でショックを受けています。自費での採卵が難しく、妊活を一時休止することになりました。2人目の子供を諦めきれず悩んでいます。
BT12の明日判定日でさっきフライングして真っ白な陰性。
最後の凍結胚で保険使っての移植も最後だった。4CCだからだめだったかな、、
上の子卒乳して生理再開したあとに移植1回で授かったけど、14wで流産。入院して沢山出血してその流れで生まれてしまった。
流産後にガクンと経血量が減ったせいか、全然着床しなくなり1回いい数値で妊娠判定出たけど胎嚢確認前日に出血して「あぁこれはだめなやつだな」と思ったら案の定化学流産。
今回は期間短いけど漢方飲んでみたり、エストラーナテープも移植周期が短いからと多めに貼っていて厚さも出てるって言われてたんだけどやっぱりダメだったな、、
せめてもっと早くに漢方とか飲めてれば良かったなって今更ながら思う。
自費で採卵するお金はもう無いからステップダウンになるけど秋冬までは夫の仕事的に人工授精も出来ず、しばらく妊活はお休み。年齢的にひとりっ子も視野に入れくことにもなりそう、、
2人目欲しかったなーーーーー
子供がお母さんのお腹に赤ちゃんいるよって言ったから少しだけ期待したんだけどなーーーー
今回の陰性は結構ショックでメンタルきつい
- 一児のママリ(3歳7ヶ月)
コメント
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
辛いですね…。
私も昨年12週で死産し、やる気はあったので生理後すぐ採卵、移植して妊娠できましたが、7週で流れました。
本当はもっと体を休めてゆっくり進めた方がよかったのか、色んなことを考え続けました。
一応凍結卵があるのですが、上記をあわせて続けて4回流れているので、怖くて出来ていないままです。
旦那も意欲的でしたが、色々あって諦めようと言われました。
次の子用に赤ちゃん用品をきれいに置いてあるので、それらを保管してある部屋に入るのが切ないです。
一児のママリ
しまさんもお辛かったですね...
私は流産後半年開けましたが、それまでは毎回着床してたのが掠りもしなくなり、妊娠判定もらったと思ったら化学流産、その後また掠りもせずでメンタル的にキツくなりました
しまさんが怖くて移植できない気持ち分かります、また次も同じだったらと思うとなかなか踏み出せないですよね...
私も娘の時に使ったベビー用品、次の子の為に綺麗に保存して取ってあるんですがそれを見るのが切ないです。
まさかこんなに着床しないとは思いませんでした...
流産した時に、ママリでは14wでも張り止めの点滴をしたとかよく見てたので、私にもしてくれたら変わってたんじゃないかと今でもよく考えてしまいます。(血腫があってその出血で流れ出てしまったような感じなので)