※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人夫婦の子供に勝手に飲ませたことで衝撃を受け、常識の違いに驚き、今後の対策や寝つきに悩んでいます。食事時に気を付けるべきか悩んでいます。

愚痴になります😔

今日友人夫婦と食事をしていたのですが、
気付かないうちにその夫婦の飲みかけのウイダーインゼリーを勝手に娘に飲ませていました、、
一口だけだったのですが、何の確認もなく勝手によその家の子供に何か食べさせる人がいるなんて思っても見なかったので私も主人もかなり衝撃で驚きました。

ウイダーインゼリーなんて小さい子になんであげるのか謎ですし(娘が欲しがったとかではない)、それこそアレルギーのある物だったらとか考えないのか、、人それぞれの常識や感覚の違いにほんとに怖いなと思いました😣


我が家では虫歯菌や色々な衛生観念からお箸や食べ物飲み物の共有はしないように普段からすごく気を付けていたので、かなりショックでした😢

もう過ぎてしまった事は戻せないので仕方ないのですが、、
悲しいのと悔しいのと憤りがすごいです😞

これから人と食事をする時は娘から目を離さず、
こういう事気を付けてる、こういう食べ物はまだあげていないなど伝えた方が良いのでしょうか?😓

歯磨きや歯科検診をしっかりする以外これから出来る対策はないのかもしれないですが、悲し過ぎてなかなか寝れません😭😭

コメント

ママリ

私も昔一度ありましたよ。
友達と食事に行ったら、友達が自分の箸で娘のものを食べやすいサイズにしてました😅

同じく虫歯菌や衛生観念から共有は絶対しないよう気をつけていたので、帰ってきてから泣きました。笑

気をつけてる!ってことはあえて言ってませんが、これは〇〇ちゃんの箸ね!って娘に話しかける風で聞こえるように言ってました🤣
これはもうママ手つけちゃったからあげられないよー🥺とか。笑
あと目を離さないよう気をつけてましたし、しばらくその友人とは食事に行きませんでした。笑


ちなみにですが、この事件が2歳の時でそれからもめげずに気をつけて、現在二年生ですが虫歯はないですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    同じ経験があったんですね!
    ほんと泣きますよね、、😭

    なるほど!そういう言い方なら角なく伝えれますね!
    色々な人が居るのでこれからは私も目を離さない様に気を付けます😣

    しばらくは一緒に食事行きたくないですよね笑

    最後のコメントめちゃくちゃ嬉しいです😭😭✨
    気を付けるのも大変だし、なんかもうこれからはいっか!とか少しヤサグレて思ってましたが、これからも頑張れそうです😭😭ありがとうございます!!!!

    • 6月2日
ちゃぁー

えー!!怖いですね😱
ウィダーインゼリーとか結構な糖分あるし小さい子に与えるものじゃないですよね😵‍💫
しかも飲みかけ、、、そして、アレルギーあったらとか考えられなかったんですかね?😢

私の弟夫婦とその子供(私からすると甥っ子)が、親の使った箸でとりわけたり、使った箸のまま子供に食べさせる習慣があるので、実家に集合した時には目を光らせています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんです。。信じられないですよね。
    添加物とかも気にしてお菓子であげる物も気を付けたりしてるのに😣
    怖すぎますよね💦
    少しでも気を許して娘から目を離した事を本当に後悔しました😭😭

    普段から自分の子にもしてる人は特に要注意人物ですよね!!😳(その家庭の事は気にしないですけどね!)

    私もこれからいろんな人とご飯に行く時は目を光らせます👀!

    共感して貰えて少し心が軽くなりました。ありがとうございました!!😣

    • 6月3日