※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

明日旦那に息子を見てもらって1人で出かける予定。息子が眠そうなら寝かせてほしいが、旦那は寝かしつけが苦手。育児に不満あり。

明日旦那に息子を見てもらって朝から1人で少し出かけるのでさっき明日お願いねーって話をしてまだ息子は朝寝をしているので寝かしつけ頑張って!って話をしたら俺だと寝ないよと。

その後寝かせてほしいの?と。
息子が眠そうにしてるなら寝かせてあげてよってことなんですよ。遊んでご機嫌なら別に寝かせなくてもいいけどいつもなら寝てる時間だからお願いねって言ってるのに。

確かに旦那では基本寝ることないです。
というか3ヶ月くらいのときに旦那が寝かしつけしようとしたら息子が泣いてそこから寝かしつけは一切してません。

先日朝スーパーに行きたくて息子を旦那に任せて行った時も帰ってきたら大音量で音楽流して眠くなさそうだった?と聞いたら目は擦ったりしてたよと。
眠いけど寝かせない環境を作ってるのに寝ないと言ってるだけでは?とも思っちゃいます。

こないだ話し合いをして前よりは少し育児をやってはくれてるけどまだまだモヤっとすることばかり、、

コメント

ママリ

俺だと寝ないよ。じゃなくて、せめてやって見て欲しいですよね!
それでダメだったら、ダメだったか😅で済みますし!

最初から俺だと寝ないから寝かせません〜っていうスタンスなのが腹立ちますね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!やってみて寝なかったらそれでいいんですよ、、

    • 6月3日