
コメント

はじめてのママリ🔰
熱性痙攣でもし吐いてしまって窒息したら怖いので、熱が出たらほぼずっと目が届くところにいて、夜も寝ないで隣にいます。うっかりウトウトしてしまうこともありますが💦
ちなみに息子は2歳3ヶ月の時に初めて熱性痙攣になりました!
なので、上のお子さんまだ2歳2ヶ月だとこらから熱性痙攣持ちになる可能性もあるのではないかと思いました。
はじめてのママリ🔰
熱性痙攣でもし吐いてしまって窒息したら怖いので、熱が出たらほぼずっと目が届くところにいて、夜も寝ないで隣にいます。うっかりウトウトしてしまうこともありますが💦
ちなみに息子は2歳3ヶ月の時に初めて熱性痙攣になりました!
なので、上のお子さんまだ2歳2ヶ月だとこらから熱性痙攣持ちになる可能性もあるのではないかと思いました。
「男」に関する質問
もやもやするので意見を聞かせてほしいです。 私の祖父が亡くなり、香典と花を出してほしいと言われました。 孫が8人いて、結婚しているから私達夫婦だけに言われたのがどうも納得いかなくてもやもやしています。 なぜ結…
5歳児の夜のおむつどうしてますか? ほぼ毎日おねしょしてます。 そりゃ、子どもだしそのくらいするのは分かるのですか 1晩で二度もします😭😭😭 防水シーツやバスタオルの洗濯追いつきません…… 次男の方が優秀で夜のおむつ…
来週の慣らし保育期間から、 旦那にも慣れさせるために用意や連絡ノートもさせるつもりだが少し不満。連絡ノートに関して私が初めてということもあり結構細かく書いているのだが、自分はそんなには出来ないと。百歩譲って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
夜も寝ないで見てるんですか😳すごいですね、、私も気をつけなきゃです😣
参考になりました!ありがとうございます🙇♀️