
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てる新米ママです。母乳が出にくく、授乳に悩んでいます。赤ちゃんが上手に吸えず、マッサージも効果薄。里帰り中でサポートはあるものの、授乳に苦労しています。授乳後にミルクを足しています。同じ経験の方、アドバイスありますか?
もうすぐ生後1ヶ月になる女の子を育ててる新米ママです。
授乳のことで悩んでいます。
出産後から今日まで母乳がほとんど出てません。
(調子のいいときで5〜10ml)
日々吸わせてはいますが、
赤ちゃんの舌が上に上がっちゃったり、
私の左乳頭が少し短かったり、
うまく吸わせられてないためかすぐ寝てしまったり…
と、なかなかうまくいかない授乳にどうしたらいいのかと思っています。
桶谷式のマッサージに通い多少よくなったとこもあるのですが、母乳量は伸びません…。
今は里帰り中でサポートもあるので里帰りの間はがんばろうと思っていましたが、さっきも授乳中ギャン泣きで仰け反って怒って吸えずめげそうです。
今は体重も増やすため授乳後ミルクを80〜100足しています。
どなたかこういった経験がある方いますか?
なんだか今後どうしたらいいのか自分自身わからなくなってしまっています…
- ぴぴぴ(8歳)
コメント

☆★
オッパイをマッサージしたり、確か母乳に良いお茶❓が売っているかと思います💡

ysm mom
母乳を増やすためにはミルクは足しすぎない方がいいみたいです。
私は母乳がほぼ出てなかったですが、アメリカで出産後、病院側は一切ミルクを出さずに三日間過ごしました。
根気よく吸わせることが大事みたいで…。
一時は体重が出産時の10パーセント落ちてしまいましたが、一日1回60mlのミルクを足すのみで現在やっと少し出産時より増えたぐらいです。
ちなみに産後1ヶ月です。
それでもおしっこもうんちもするし、よく寝るので、とりあえず泣いたらおっぱい吸わせてます。
母乳がんばりたいなら、ミルクを減らす。
そこまで母乳にこだわりがないなら、今のままでよし、もしくは完ミにしてもいいと思いますよ!
あまり無理しないでいいと思います!
-
ぴぴぴ
コメントありがとうございます。
昨日まではミルク60にしてたんですが
助産師さんに1ヶ月健診で言われないよう
80〜100足しましょう。ってなったばかりだったんです(;_;)
自分自身このまま頑張るのは私のエゴなのか、母親なら頑張るべきなのかわからなくなってしまっています…- 4月4日
-
ysm mom
1人目はミルク中心の混合でした。
2人目なので母乳で頑張ろうとしてるところなんですが、だんだん疲れてきて、リラックスしたい時にミルク足すようにしてます。
母親もゆっくりしないと母乳作れないし、無理しないでくださいね!- 4月4日
-
ぴぴぴ
頑張ろう頑張ろうってすると疲れますよね(;_;)
上のお子さんがいるのに頑張っててすごいですね(;_;)
ありがとうございます。
リラックス出来てるつもりでも顔が疲れてたりするみたいで…早く肩の力抜いて楽しく育児したいです(;_;)- 4月4日

とと
私も母乳全然出てくれなくて大変でした😭😭
横抱きからたて抱きで飲ませるように変えてから、1ヶ月程で何とか飲んでくれるようになりました‼😆
量はすぐには増えませんでしたが😅
うちの子も舌が上にくっついて全然くわえることが出来なかったのですが根気強くやると何とか口に入るようになりました(>o<")
顔をふってイヤイヤーするので腱鞘炎になりましたけどね(笑)
飲ませ方はたて抱きですか?
違うならまずたて抱きしてみてください‼☺
最初は難しくて大変ですが、そこを乗り越えるとたて抱きはとても楽です🎵😆
-
ぴぴぴ
コメントありがとうございます。
どの飲ませ方がこの子にとっていいのか
たて、よこ、フットボール抱き色々トライしてます(;_;)
うちもせっかく入ってもイヤイヤーして抜けちゃいます(;_;)
手首も腱鞘炎気味です(;_;)
もう少したて抱き頑張ってみます。- 4月4日
-
とと
腱鞘炎は、ほっとくとなおらなくなっちゃうので手首をガードするやつ売ってるのでつけてみてくださいね😃
少しは和らぎますよ‼‼💖
母乳は私の場合は1ヶ月過ぎてちゃんとくわえられるようになって2ヶ月頃でも30ほどでした😅
一気に母乳が増えるわけではないのでそこは気にしすぎないようにしてくださいね✨- 4月4日
-
ぴぴぴ
手首の具合をみて、工夫してみます(;_;)
そうなんですね!
ととさんは今は完母ですか??
ついつい結果が出ないかと期待してしまいます(;_;)- 4月4日
-
とと
私はずっと混合です‼☺
今は1日6回母乳+ミルク80です‼☺
夜は八時間ぐらい寝ることもありそのときは張るので母乳だけにしたりしますね😁
それでもこの前の保健師さんが来てくれたときは1日37グラムほど増えてるので母乳が30の頃より大分増えてると思うよ、とのことでした✨
完母にする予定はないのでこのままやっていきます😆- 4月4日
-
ぴぴぴ
増えててすごいです(;_;)
うらやましいなあー(;_;)
私も混合でもいいので母乳量がもう少し安定してほしいなあと思ってます。
授乳の感じ参考にさせていただきます!- 4月4日

Rin♡
産後同じような状況でした。左右どちらも乳頭が短く2ヶ月くらい保護器を使っていました。入院中は授乳したのに体重の変化なし!とかもザラで…授乳後ミルクを120足す時もありましたが、だんだんと減っていき、そのうち哺乳瓶を嫌がるようになって今は完母になりましたよ!
-
ぴぴぴ
コメントありがとうございます。
私も授乳後変化なしというのがよくあります。
やってるのに…と切ないです。
母乳量が増えて、ミルク量がだんだんと減るといいのですが…
同じような状況の方が完母になるなんて…!
励まされます(;_;)- 4月4日
-
Rin♡
切なくなりますよね…私もそうでした。
やっぱりとにかく飲んでもらうのが1番みたいです!痛かったけど今はへっちゃらです!でも母乳だとどのくらい飲んでるのかわからないので飲み物はほぼ授乳ママ向けのお茶飲んで出やすくなるように心がけてますよ!
私も桶谷いきましたよー!
飲ませる前に10回くらいまんべんなく絞ってからあげると飲みやすくなるみたいです!- 4月4日
-
ぴぴぴ
そうですよね…
飲んでもらいたいなあー
今は混合してないんですか?
10回絞るのやってみます!!- 4月4日
-
ぴぴぴ
すみません!
完母って、おっしゃってましたね💦
ミルクを足さないと出てないのに
お腹空かせてかわいそうだなって思っちゃうんです(;_;)- 4月4日
-
Rin♡
今は全くミルク足してないです!作っても哺乳瓶を払いのけられるので…苦笑
オシッコさえ出てれば大丈夫と言われたのでもうすぐ離乳食も始まるし様子みています^_^- 4月4日
-
Rin♡
欲しがればあげた方が良いと思いますよ!
ぴぴぴさんと同じ頃は寝てほしいのもあって寝落ちするまで足しちゃってましたよ!笑- 4月4日
-
ぴぴぴ
今は体重のこともあるのでとりあえずミルク足していきます!
Rin♡さんは安定してる感じですね!
私も4ヶ月になる頃にはまた色々変わってるんだろうなあと思うのですが、今変わってほしい。笑
軌道に乗れるように頑張ります(;_;)- 4月4日
-
Rin♡
でも安定したのは3ヶ月後半になってからです…この状態で産後すぐに戻りたいです。本当に授乳が嫌になるくらいナーバスになっていたので(。-_-。)
一時はもう完ミにしちゃってもいっかと思って飲むだけ飲ませてたりしてました…笑
でも今にして思えばミルク飲んでくれる方が預けて外出もしやすいので完母にこだわらなくても良いと思いますよ!息子の場合は哺乳瓶完全拒否なので嫌でも母乳あげるしかないので…- 4月4日
-
ぴぴぴ
そんなにかかるんですね(;_;)!
ミルク飲むだけ飲ませてもその後母乳出てくれるんですね💦
ミルク足しすぎると出が悪くなると言われたので😢
私も一時期夜が来るのが怖い、授乳が嫌だってなってました😂
拒否は大変ですね(;_;)
確かに預けられるのは助かりますよね!
ミルクも視野に入れて実家にいる間は頑張ります(;_;)!- 4月5日

由樹
こんにちは。
私の場合母乳量は問題なかったのですが、左乳首が短かったのは一緒です!
フットボール抱きの方が良いと言われるも、同じように泣いて舌が上がってうまく吸えず更にギャン泣き状態でした(;ω;)
そのためずっとピアレーンを塗りながら必死に引っ張って伸ばしました。
3日ほどで飲みやすい形になりましたよ!
参考になれば幸いです。
-
ぴぴぴ
コメントありがとうございます!
前より舌が上がらなくなってきたので
フットボール抱きも挑戦してみます!
私も伸ばしてみます!
教えてくださりありがとうございます!- 4月5日

みー
私の乳首も吸いにくいみたいで、
助産師さんから、縦抱き、またはラグビーボール抱き?(脇に抱えて吸わせる)で飲ませるように言われました!
-
ぴぴぴ
コメントありがとうございます!
短い方のはどの抱き方も怒るので
練習しつつ、縦かラグビーボール抱きがマスターできるようになるといーなあって感じです(;_;)- 4月5日

カツ丼マン
私も毎日母乳頑張ってます。生まれてから1ヶ月体重も思うように伸びず、でてなかったんだとおもいます。そしてあかちゃんがくわえるけどすぐ離して泣いたりしてて、どうしたんだろう?と思ってましたが、母乳外来にいったら乳首が硬いと赤ちゃん吸えないみたいでマッサージを吸わせる前に少しやってましたよ。そしたら泣かなくなりました。
でも未だにたぶん出が悪いのか、ミルクを1日3回足してます。しかも140です。最初は母乳でやらなきゃやらなきゃって思ってましたが、今は大きくなってくれることが一番なので抵抗は無くなりました。でもまずはママが疲れてたりするとでなくなるので、とりあえず休んでください。私は母乳外来で辛いですよね?と言われてミルクを1日4回足して量は40とか60とかで。
まず、ママが気持ち楽になってほしいです。大丈夫ですよ。🙆
-
ぴぴぴ
コメントありがとうございます。
さきりんさんは今生後何ヶ月ですか?
一回につき140足してますか?
私もこの子が大きく元気に育ってくれるのが1番!と思いつつ、周りのみんなは母乳でやってるのに…と、つい比べてしまったり踏ん切りがつきません…。
励ましのお言葉ありがとうございます(;_;)- 4月5日
-
カツ丼マン
いま生後6ヶ月半です😚 そして1回につき140足してます🤣 ほんと私もそんな思いでいっぱいでした😢私は母乳相談室というピジョンの哺乳瓶を使っています。何を使われてますか?
母乳でやっていきたいのであればこの哺乳瓶でミルクを少し足してママの体を休めてから再開していいと思います。量は今ぐらいでいいと思いますよ。
自分を責めないでくださいね。私は義理母におっぱい出てないんじゃない?と言われる度にすごく傷ついてました。
大丈夫です。1番はママがリラックスすることでおっぱいも出るようになったりしますよ😊✨- 4月5日
-
ぴぴぴ
6ヶ月半!!大先輩ですね(*´꒳`*)
私も同じ哺乳瓶を使ってます!
100飲むのにも今は30分近くかかっちゃってます😢そんなものなのでしょうか?
とりあえず現状維持でいってみたいと思います(;_;)
何万人にひとりしかでない人はいないと聞いてなんで私は…って思ってしまってましたが、ストレスででない人が大半みたいですね😣💦
お義母さん同じ女性でそんな風に言わなくてもいいのに(;_;)(;_;)
辛かったですよね(;_;)
この子のことをもっと愛おしく日々の育児生活が楽しくなればなあと思ってます(;_;)♡- 4月5日

ちゃるとん
わたしは量はたくさん出るのですが、
乳首が扁平で乳輪が大きいために赤ちゃんが飲めず、
出ているのに飲めず怒っているような状況でした😭💦
乳頭保護器を使うと、
うまく吸えるようになりました!
ミルクを足していた頃は先にミルクを80飲ませて、
そのあとおっぱいを吸わせていました!
-
ぴぴぴ
コメントありがとうございます!
量が出るのうらやましいです(;_;)
それでもトラブルってあるんですね(;_;)
保護器も考えてみます!
先にミルクを足すと寝ちゃわないか心配で😢
けど色々やってみなきゃわかんないですね!- 4月5日
-
ちゃるとん
トラブルばかりで、
しばらくは足りず全く寝てくれませんでした😂
先にミルクを足す時は、
足りなくて泣くくらいで辞めて母乳足してました!- 4月5日
-
ぴぴぴ
寝てくれないのもほんと辛いですよね(;_;)
大変な出産をした後に
こんな大変なことが待ち受けてるなんて
びっくりしました(;_;)💦
少なめの量で足す時はやってみたいとおもいます!!- 4月5日

みけにゃん
私も全く同じです❗️桶谷式でミルクはあまり足さないようにと言われて40しかたしてなかったら助産師さんの訪問で体重が増えてなくて80足すように指導されました💦
その後も桶谷式のマッサージに行ってミルクは足さないと言われてたんですかやっぱり母乳だけでは満足できていないみたいで60〜80足してます💦
-
ぴぴぴ
私も60足してたんですがそれでも泣くので足りてないのかなーと心配でした(;_;)
体重のこともあり、結果80〜100足してます…。- 4月5日

退会ユーザー
うちの子今日で1ヶ月です❗️
皆んなのコメント読ませてもらいました❗️
元気出ました😢
私だけじゃないんだって思えました✨
私の乳首も短いみたいで全然吸えなかったけど、先週くらいから少しずつ咥えてくれるようになり、昨日なんか5分も吸ってくれました😭
が、マッサージしてもジワジワくらいで、しかも乳首痛いし、授乳後のミルクは80だと足りないみたいで結局100とか飲ませます😔
明日は健診があるので聞いてみるつもりですが、保護器買おうか迷ってます💦
私も母乳で育てたいけど、赤ちゃんにはどっちでも関係ないのかなって思ったり、ストレス溜めずに無理しない方がいいのかなとか、乳首切れたらやだなとか、考えすぎて頭痛いです^^;
でもやっぱり焦りはいけませんね‼️
赤ちゃんもお母さんもおっぱいも初心者だし、これからですよね‼️
無理しない程度に、休み休みにやれる事やりましょ?
一緒に頑張りましょ(。-`ω´-)👍
-
ぴぴぴ
うちも明日で1ヶ月です!
近いですね♡
ほんと皆さん心強いコメントくださって感謝ですよー(;_;)
1人じゃないなって思えますよね(;_;)
うちの子はすぐ寝ちゃうので2.3分で寝ながらになっちゃいます(;_;)
5分すごいですね✨
私も保護器買ったのですが、桶谷式で保護器使わないでって言われて、直に吸わせてたら角度によっては吸ってくれる時もでてきました!
まだまだなんですが(;_;)
ほんとわかります…。
ひとりで母乳とミルクの間で揺れてます😢
周りは私のしたいようにって言ってくれますが、どっちの選択が赤ちゃんにとって1番いいのか考えちゃいます😣
私も母親として赤ちゃんもまだまだ0歳!
一緒に成長していけたらと思ってます!
まずは目の前のことをひとつひとつ頑張っていきたいと思います!
一緒に頑張りましょうね😢😢- 4月5日

カツ丼マン
この哺乳瓶、おっぱい飲む練習なので結構時間かかりますね😂その半分飲ませるのに15分くらいかかってたんでそのくらいかかると思います🤣大変ですよね😅
多分出なくて困ってる人もっといますよ😘
私もまだまだ半年ですが、ママになってわからないことたくさんで初めてのことばかりだから落ち込んだりしちゃうけど、どんどん日にちが経つにつれて赤ちゃんもママもリズム掴めるようになります🙂
赤ちゃんはママが頑張ってくれてることわかってくれてると思います😉赤ちゃんはどんどん大きくなって、今ではハイハイもするようになりましたよ😜動き回って大変です🤣なので今この時のお子さんをしっかり覚えておきたいですよね😝
-
ぴぴぴ
大丈夫そうでよかったです😢💦
長すぎかなーとも思ってたので💦
産前はみんな出るものだと思ってたし、周りで出ないなんて聞いたことなかったのでなんで私だけ…て思ってましたが、同じような方がいて救われます(;_;)
半年になればきっとそのくらい気持ちにゆとりを持って赤ちゃんのこと見れるんだろうなあ😣
動き回ったら回ったで大変ですよね😅
今の赤ちゃんの様子は今しか見られないと思うので出来るだけ楽しみたいです(;_;)♡- 4月6日
-
カツ丼マン
私の周りにはお姉さんが出なかったので、ちゃんとマッサージしないとって気持ちはあったんですけど、赤ちゃんはすぐ大きくなりますから今日も笑顔いっぱいみれるよう頑張りましょう❤❤😊
- 4月6日

bananaー!
全く一緒でした😓
私も母乳が全くでず両方で5mlでるくらいでした💦 そして乳首が吸いにくい乳首をしてるからと言われ、乳頭保護器?をつけてやってたんですが、それでもほぼでてなくて
桶谷式も行ったけどお腹すいてるのに
おっぱいでなくてギャン泣きの息子みると
可哀想で可哀想で💦
母乳で育てたかったんですが、
でなかったので
私はミルクにしました💦
-
ぴぴぴ
私も5出ればいい方です(;_;)
あれもこれも試して結果が出なくて
私もめげてます(;_;)
悩んでる間辛かったですよね(;_;)
バシッと決断されてすごいです(;_;)
いつ頃決められたんですか?- 4月6日
-
bananaー!
おっぱいでるもんと思ってたからこんなでないもんなのかと凄く凹んでましたー💦
2ヶ月くらい悩みましたよー😭
だけどほとんどでないのにストレスで
余計でなくなって 頑張って2mlしかとれなくて悲しくて ミルクに挫折した感じです😵
生後2ヶ月くらいでミルクにしましたよ✨
初めは母乳でてほしかったなーとか
思ってたけど、徐々に ミルクでも
しっかり育つしいいや、!って思えるようになりました✨- 4月6日
-
ぴぴぴ
遅くなりすみません💦
頭の中で母乳が当たり前みたいな考えがどっかにあるから辛くなりますー(;_;)
母乳出ない原因のほとんどはストレスだそうです(;_;)
赤ちゃんがみいさんを想ってストレスがなくなるよう、ミルクに変えていーよってしてくれたんですね!きっと!
そうですね(*´꒳`*)
赤ちゃんが元気に育つことが1番ですね♡- 4月9日

塩おにぎり
気持ちすごく分かります!
私も入院中は助産師さんにどんなにマッサージされてもにじむ程度で…私より後に産んだママさん達が何グラム飲んだとか言ってるのに何で私は出ないのってショックで(;ω;)
娘にも申し訳なくて本当に辛かった!
娘も頑張って吸っても出ないおっぱいが嫌いで、泣くし仰け反って嫌がるし。
母親なのにこんなに泣かせてしまうのが辛くて辛くて。
私の住むところは退院後に通える母乳外来も無かったので、退院後はひたすら自分で乳頭マッサージをしてました。
やりすぎて切れちゃったくらい(^_^;)
あとは水分を大量に取ったり、お米を食べたりすると少し出てる感じがあったので意識してとってました。
上の人も言ってたように、乳首にミルクをつけてあげたり。
抱き方を変えたり。
ニップルをつけて吸いやすくしたり。
娘が泣いててもとりあえずおっぱいを吸ってもらってからミルクを足してました。
ミルクを嬉しそうに(そう見える笑)飲む姿を見ると、ごめんねってよく謝っていましたが…。
娘もおっぱいを吸うのが上手くなったのもあり、今はほぼ完母です!
ほぼ、というのは、母に預けることもあるので、2~3日に1回は意識的にミルクをあげているからです。
前は嬉しそうに飲んでいたミルクを嫌がるのを見ると、ちょっと困るけどかなり嬉しい(笑)
私は母乳神話信者でも、ミルク反対でも無いのですが、やっぱり母乳が楽だしスキンシップになるかなと思って頑張りました。
でも周りから見るとすごく追い詰められてて見てて辛かったそうです(笑)
お母さんが壊れてまで頑張るのは違うと思うので、無理!ってなったらミルクでもいいかなと思います(*^_^*)
長くなってしまい、申し訳ないです💦
あの時の辛さが蘇って長くなっちゃいました(^_^;)
ぴぴぴさんとお子さんのペースで頑張ってください!
-
ぴぴぴ
コメントありがとうございます(;_;)
体験談かなり励まされます(;_;)
とっても頑張ったんですね(;_;)
外来にも行かず、すごいです(;_;)
うちの子は飲んでる途中で寝てしまうので起こしながらあげるのですが、吸啜力が弱まるのでなかなか母乳量が上がらないのかな、どーかな、って感じです…。
私もちゃんとあげられなくてごめんねと、凹みます(;_;)
水分もお米も多くとってるつもりですが足りないのかも…もう少し多め!と意識してみます!
2ヶ月でほぼ完母ってすごいです(;_;)!
預けることを考えると混合がいいですよね(*´꒳`*)
私も信者でもミルク否定派でもないのでどっちでもいいのですが、ここまで頑張ったらもう少し、もう少しと伸びてるかんじです😅
ストレス溜めすぎないように気をつけたいです😢
塩ぱんさんみたいに軌道にのることを願ってます(;_;)!!
ちなみに母乳足りてるなあっていうのはどういうところで判断できたんですか?
いつか足りるようになってミルク量を減らすのも勇気がいるなあっておもいまして😣
ほんとにあたたかいコメントありがとうございました!!!- 4月6日
-
塩おにぎり
うちも途中でよく寝ちゃってましたよー。
2~3分吸ってくれただけでも嬉しかったくらい(笑)
ミルクならずっと吸ってたのに…(^_^;)
あ、吸わない分は搾乳して出してました!
水分は3Lくらい飲んで!って言われて、ひたすら飲んでました( ´⚰︎` )
お腹はずっとたぽたぽでした(笑)
もう少し、もう少しってなっちゃいますよねー。
うちは母が私達姉妹を完母で育ててたので、出来ればおっぱいあげたいって妊娠中から思ってたので、もう少しもう少しって続けられました(*^_^*)
母乳が足りてるなって思ったのは、おっぱい飲んだあとに2時間くらいご機嫌でいられるようになったからですねー!
試しにミルクをあげずに様子を見ていましたが、欲しがる様子もなく。
体重も1日30g増えていたので、おっぱいのみになりました!- 4月6日
-
ぴぴぴ
遅くなりすみません💦
寝たり怒ったり忙しい子です😂💦
ミルクでも疲れて寝ちゃいます(;_;)
搾乳してないんですが、したほうがいいんでしょうか🤔?
3L!!
まだそこまで飲んでないかもです😣
そのくらいなるように頑張ります!!
ご機嫌でいてくれるの嬉しいですね(*´꒳`*)
30gも増えてたなんてすごいです😊✨!!
私はどこで踏ん切りつけようか迷ってます(;_;)
踏ん切りつける必要ないのかもですが(;_;)- 4月9日
-
塩おにぎり
いえいえ!返信ありがとうございます✨
搾乳して、おっぱいを空にすると足りないからたくさん作らなきゃって体が思うらしく、母乳量が増えるみたいですよー!
全然吸わない時とかは出るだけ搾乳してました!
3Lはなかなかキツいですよね(笑)
汁物とかも含めちゃって大丈夫かと思いますよー!
それでもかなりの量ですが(^_^;)
私は、母乳育児は100日で決まるって何かで見て、出なければ出ないで100日でミルクに切り替えようって思ってましたよー!
目標がないと辛くて辛くて(笑)
100日まで!って思うと少し楽だったのです( ´∀` )
踏ん切りつけるのって難しいので、やれるだけやるって言うのも悪くないと思いますが✨- 4月10日
-
ぴぴぴ
外来に行く予定があるので助産師さんにも搾乳のこと相談してみます!!
私の体がもっと作らなきゃってしっかり思ってくれるといいんですが(;_;)
手が空いたときは水分!!って意識したいと思います(*´꒳`*)!!
私もです笑
目標がないと辛かったので里帰り中は頑張る!と決めたもののあと2週間くらいで帰るのでどうしようかと思ってます😢
でも100日も頑張れるかなあーと思ってしまっています。笑
頑張られた塩ぱんさんほんとすごいです😢✨- 4月11日
-
塩おにぎり
助産師さんに聞けるなら詳しく教えてくれそうですね!
水分大事みたいなのでたくさんとってください*\(^O^)/*
私も100日もこんな状態で頑張るなんて…って思っていたんですが、どうにかなりました( ´∀` )
娘頼みでしたけど💦
吸ってもらえないことにはどうにもならないから、娘に頑張れー頑張れーっ声かけて頼んでいました💦
今は良いミルクもたくさんあるから、ダメならミルク!くらいにストレスをためない程度に頑張ってください!
こんなに頑張ってるからぴぴぴさんは立派なお母さんだと思います✨
ぴぴぴさんが楽な方でいいんですよ*\(^O^)/*- 4月14日
ぴぴぴ
上には書き忘れましたが
毎回授乳後お風呂上がりにマッサージ、絞ったりしてるんです。
助産師さんに勧められた
たんぽぽ茶やごぼう種というのも飲んでます…。