※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねいこ
妊活

明日は胚盤胞移植の判定日。フライングせずに結果を待っているが、不安。皆さんは判定日に病院で結果を聞くべきか、フライングすべきか。

明日BT14ついに判定日です。
4回目の胚盤胞移植で2個移植しました!

今まで1回目2回目陰性、3回目化学流産でどれもフライングしていたので結果はわかっていましたが今回せずにここまできました🥹
明日には結果がわかるのでフライングしようと思うのですが、真っ白だとしんどいなぁ…と思いできずにいます。。症状はまったくなく、1回目2回目もまったく症状がなかったこともありどうせ陰性だろうな…と思ってしまいます。(3回目は腰痛と胸のハリがありました)

皆さまならこの状況でフライングされますでしょうか??それとも判定日に病院で結果を聞かれますか?
よろしくお願いします🙇

コメント

いち

私も1回目陰性。2回目3回目化学流産でした。全部フライングしておりました。病院では「ですよねぇ~」な感じで毎回乗り切れました。
今回4回目の移植で我慢に我慢を重ねまさかのBT7でフライングしちゃいました🤣
私も判定日BT14ですが、私には長すぎました😂
個人的には病院で聞くより家で結果を見て心の準備したい派です🙂
でも、フライングはとてもデリケートな事だと思うのでねいこさんの納得のいく形でいいと思います!!

  • ねいこ

    ねいこ

    私もですよね〜でした🥺
    4回目もフライングされたんですね!
    どうせ白黒つけるんだと勇気を出して明日の朝にしてみます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私はいつも判定日の朝に妊娠検査薬してました🥺
明日良い結果であるよう願ってます🙏✨

  • ねいこ

    ねいこ

    判定日の朝勇気出してしてみようと思います!ありがとうございます✨

    • 6月2日
deleted user

早々にどっちか知りたいのでフライングします!😂
ちなみにわたしも明日判定日です🫣

  • ねいこ

    ねいこ

    同じですね!!
    早々に知りたいということはされてるんですね!
    さっき、無駄だと思いながら排卵検査薬してみたら強陽性でした😂無意味ですが…😓
    明日朝勇気出してしてみます!

    • 6月2日