※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園お迎えの挨拶について悩んでいます。挨拶が「お疲れ様です」で戸惑っています。他のママたちはどうしているか気になります。

【幼稚園お迎えの時の挨拶について】
保育園から幼稚園に転園して1ヶ月。お迎えの時の挨拶に慣れません💦
お迎えは1人引渡しではなく、各クラス集合して連絡事項→解散になります。そのため同じクラスのママさんとは大体お会いするのですが…
挨拶が「こんにちは」ではなく「お疲れ様です」で衝撃を受けてしまいました。お疲れ様です。って会社でしか使ったことありませんし、知らない方に言うのも気が引けて挨拶を心がけていた私は一切しなくなりました😅
仲良い方たちは「おつかれ〜」と声かけあっています。

みなさんの園はどんな感じですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

仲が良い人たちはおつかれ〜って皆さん言ってました。私はとくに仲良い人いなかったので普通にこんにちはって言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり「こんにちは」ですよね。。
    今通ってる園、「こんにちは」がないんです💦最初わからなくて、「こんにちは」って挨拶してたら変な雰囲気で。お疲れ様ですor何も言わない。。めっちゃやりにくいです。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちは逆で子供が通っていた前の保育園では
お疲れ様です
でした!

引っ越しのため今の幼稚園に入園させましたが、挨拶する時は
こんにちは
です笑
でも、仲良いママ同士だったら
おつかれー!
って言っている人達もいます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おー!逆だったんですね😄
    うちは仲良いor顔見知りじゃない限り、みんなスルーです笑

    • 6月2日